【物流】普通免許で乗れるトラックに大きな期待 救いの手となるか [ぐれ★]
1: ぐれ ★ 2023/11/18(土) 00:58:16.54 ID:XRhTBTtr9
>>2023年11月17日New!!
物流Weekly
「せっかく若い人から応募があっても、普通免許(総重量3.5トン未満)しか保有していない人材を雇える余裕はない」と肩を落とすのは大阪市平野区の運送事業者。同社では「最低でも準中型免許(同7.5トン未満)を保有していないと雇わない」という。「ハイエースなどのバン型車を導入する事業者もいるが、1トン程度しか積載できず、高さも限られていることから、ドライバーの育成につなげるのは難しい」
こうしたなか、いすゞ自動車は普免で運転できる小型トラック「エルフミオ」を2024年夏までに発売すると発表した。車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。
続きは↓
https://weekly-net.co.jp/news/168418/
物流Weekly
「せっかく若い人から応募があっても、普通免許(総重量3.5トン未満)しか保有していない人材を雇える余裕はない」と肩を落とすのは大阪市平野区の運送事業者。同社では「最低でも準中型免許(同7.5トン未満)を保有していないと雇わない」という。「ハイエースなどのバン型車を導入する事業者もいるが、1トン程度しか積載できず、高さも限られていることから、ドライバーの育成につなげるのは難しい」
こうしたなか、いすゞ自動車は普免で運転できる小型トラック「エルフミオ」を2024年夏までに発売すると発表した。車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。
続きは↓
https://weekly-net.co.jp/news/168418/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700236696/
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:00:08.60 ID:/4l5ddHJ0
おまえらの業界に人が来ないのは免許の問題じゃねーから
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:00:12.44 ID:EwGlx+4u0
安く使える人材を増やしたいだけじゃん。
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:00:18.32 ID:p1y2HaVy0
佐川急便でもいけよ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:00:27.10 ID:1Bc/GIlu0
平ボディかよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:00:52.70 ID:rssZ+R3u0
2001年ぐらいから世の中から大らかさがなくなったよな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:01:33.13 ID:VW0PLQCG0
とにかく賃上げしたくないと
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:01:41.08 ID:ETw3Eqdi0
フツメン
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:02:17.87 ID:00veQ6IM0
でも業界は10トンとかだよね
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:02:35.74 ID:9TpU87R80
慣れてなかったらハイエースでも怖いぞ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:03:37.87 ID:omqwPFkC0
積載少なく渋滞増加で非効率だろ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:03:54.49 ID:RWlF1GjP0
取り敢えずこれをベースにキャンピングカーを作ろう
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:04:00.41 ID:D2qNPHYb0
氷河期世代を全員ぶち込めよ
大量に余ってんだろ?
大量に余ってんだろ?
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:04:01.12 ID:WjiFN7dY0
自動車学校に言えよ
いや国交省か
いや国交省か
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:04:20.33 ID:wR5wDbb80
細かく分けすぎなんだよ。わけわからんわ
とりあえず大型仮免で公道走らせて適性見ればええやん
とりあえず大型仮免で公道走らせて適性見ればええやん
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:05:44.02 ID:bB9xu9js0
準中型とかイミフな免許作るから
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:06:22.08 ID:wIXU1wNf0
ただでさえ免許取るのにハードル上がったのに大型免許取っても経験無しは雇って貰えない
で雇ってもらったとしても手取り25万とかだろ
事故のリスクあって手取り25万て
で雇ってもらったとしても手取り25万とかだろ
事故のリスクあって手取り25万て
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:07:07.30 ID:rzCDmKbo0
結局コンテナとか運ぶ人が足らんのだし
ちょっと大きめの軽トラレベルじゃどうもならんで
ちょっと大きめの軽トラレベルじゃどうもならんで
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:07:24.23 ID:FsPm4hpn0
ペーパーだけど条件付きの中型免許持ってます。もう20年以上運転してない。
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:07:54.21 ID:I5UVltU20
軽トラやないか
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:08:07.51 ID:vkOErdZm0
ありがとう自民壺
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:08:07.84 ID:wR5wDbb80
あるあるだな
経験ないから経験積みたいのに、未経験者は採用されない
経験ないから経験積みたいのに、未経験者は採用されない
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:08:08.07 ID:fQ2s9Nxy0
中型免許とか勝手に作っといて何いってんの?
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:08:20.32 ID:/4l5ddHJ0
こいつの親が長距離トラック運転手だから新型コロナ対策で登校禁止にとまで言われちゃう業界。
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:08:56.75 ID:dY3aKGhU0
素直に免許で仕切った方が良いんじゃないの
なんか荷物の乗せ方とかフツメンで使わん知識が必要じゃん
なんか荷物の乗せ方とかフツメンで使わん知識が必要じゃん
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:11:12.57 ID:01rOBeBU0
15年ほど前は普通免許で4tトラック運転出来た
と言っても実際運転する機会あるのは
運送業等に勤めない限りまずないな
と言っても実際運転する機会あるのは
運送業等に勤めない限りまずないな
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:12:48.26 ID:F3mGZRsO0
こういうのでいいんだよ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:13:11.24 ID:/4l5ddHJ0
普通免許で運転できた4トンの運転がキチガイすぎるから総重量でエアブレーキ車に乗れないようにしたら、
メーカーも総重量を減らして対策してきて全く意味がなかった。
メーカーも総重量を減らして対策してきて全く意味がなかった。
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:13:44.43 ID:uZPgjJ/a0
いくら少子化で普免取得者が激減するからと更に細分化して売上維持するのはおかしいだろうよ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:14:10.50 ID:cRa9LOVR0
普通免許で4tトラックを運転できても、
報酬の割に事故リスクが高過ぎるからお断りだ。
報酬の割に事故リスクが高過ぎるからお断りだ。
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:15:12.43 ID:9S3yCgTO0
準中型とか中途半端すぎるんだよせめて4トンに乗れないと取る意味がない
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:15:30.06 ID:kCW09A470
キャリイのスーパーロング出せばいいじゃん
後輪ダブルタイヤで
後輪ダブルタイヤで
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:15:39.50 ID:oL59ohe80
なんでもかんでも資格制度付けたせいで結果的に人材不足になったという矛盾
まあバカですねw
まあバカですねw
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:15:53.08 ID:MiuLbhsk0
教習所も昔のように教官がタバコ吸いながら足蹴ったり怒鳴ったりのスタイルに戻せよ(笑)
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:16:19.59 ID:yPkiRsN90
中型8t限定持ちだが4tトラック運転席乗っただけだが後ろが全くサイドミラーでしか見えないのが怖いわ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:16:23.00 ID:swHE/W+60
20年前は普通免許で4トンまで乗れた
元の免許制度に戻したらいいだけだろ
バカか
元の免許制度に戻したらいいだけだろ
バカか
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:16:25.09 ID:JtM0X6gJ0
社員を教育して会社が金だして大型取らせるべき
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:16:59.03 ID:WmFcW7T90
小さすぎ。個人商店で使うんか
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:17:41.83 ID:/4l5ddHJ0
3万程度のフォークの資格ですら自腹で取ってこいで相手にされると思う?
工場じゃ普通に経費で取らせてるけど。
工場じゃ普通に経費で取らせてるけど。
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:18:00.81 ID:4Fbosc070
中型免許なんて作らなきゃよかったんじゃん
すげえ馬鹿すげえ馬鹿w
すげえ馬鹿すげえ馬鹿w
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:18:19.36 ID:CPKPVE6c0
2トンロングも乗れないんだよな
僕の免許だと乗れませーんとか言ってたのがいたわ
僕の免許だと乗れませーんとか言ってたのがいたわ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:19:15.54 ID:bB9xu9js0
発売したところでATじゃなきゃ人手不足のままだろうな
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:20:04.31 ID:swHE/W+60
そもそもトラックなんか乗るなよ
2トン~4トンは手積みだからな
2トンですら腰が壊れる
あんなの、人がやる仕事じゃない
2トン~4トンは手積みだからな
2トンですら腰が壊れる
あんなの、人がやる仕事じゃない
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 01:20:11.26 ID:RfA42YVD0
金儲けの為に免許のカテゴリ増やしただけどもんな
ほんと無駄なことしてくれたよ
ほんと無駄なことしてくれたよ