【飲食業界からは悲鳴】忘年会・新年会離れがコロナ明けでも進み・・・「やらない」 45.5%

1: 影のたけし軍団 ★ 2023/11/05(日) 08:46:07.26 ID:??? TID:gundan
今年も忘年会・新年会のシーズンが迫ってきた。5月に新型コロナウイルス感染症の5類移行後初の年末年始を迎えるが、コロナ禍前の風物詩は廃れつつある。

東京商工リサーチの「忘・新年会に関するアンケート調査」(1日公表)によると、今シーズンに忘年会もしくは新年会を「実施する」企業は54.4%。「実施しない」は45.5%だった。

昨年の調査では「実施しない」が6割超だったから、前向きな企業がコロナ禍より増えているのは確か。一方で、「実施しない」と回答した企業のうち「コロナ禍前は実施していたが、今回は実施しない」が21.8%に上る。

忘・新年会離れは着実に進んでいる。

気になるのは、飲食業界への影響だ。コロナ禍で減った客足が書き入れ時も戻らないとなると、苦境を強いられるに違いない。

外食ジャーナリストの中村芳平氏がこう言う。

「世の中は“コロナ明け”の雰囲気ですが、居酒屋への客足はコロナ禍前ほどには戻っていないようです。自粛期間が長く続いたことで、飲み会のスタイルも変化してしまった。例えば午後5時に1次会を始めて、食べ飲み放題2時間でお開きになる。遅くまで飲む習慣の人が減り、2次会や3次会に流れづらくなったといいます。大手チェーンは食べ飲み放題の需要がありますが、2次会や3次会頼みの個人経営の店は相変わらず苦しい。忘・新年会に前向きな企業がコロナ禍に比べて増えているとはいえ、勢いに欠けます。今後の忘・新年会の客足を占う意味で、今年は試金石となるでしょう」

インバウンド需要が期待されているが、恩恵は限定的だという。

「はやりは1000円あれば酔えるような『せんべろ』系の業態ですが、これは主に国内需要向け。一方、インバウンドは口コミを通じて『ココに行きたい』『コレが食べたい』との目的をハッキリさせており、付け焼き刃の集客方法は通用しません。

ただ、銀座にある客単価3000~4000円の居酒屋が、値段設定をインバウンド向けに6500円にしたら、外国人の客足が伸びたという話があります。場所柄、多くの観光客が訪れるし、値段設定を上げても円安だから問題ない。あくまでも特殊な事例です」(中村芳平氏)

年末年始のあのにぎわいが戻ってくるには、まだまだ時間がかかりそうだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/331565

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1699141567


記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:48:42.68 ID:4wMFy
金ねンだわ

3: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:49:39.31 ID:WSISc
まだ武漢肺炎収束していないし

4: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:50:36.41 ID:w6x0F
飲酒強要よくない。

5: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:51:08.64 ID:ZdHCU
コロナ関係なくみんなやりたくないんだよ

6: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:51:26.27 ID:OmHbh
そんな時間あったらさっさと家に帰りたい

7: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:51:58.73 ID:gUUtm
やるなら友達でいいだろ

8: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:51:59.10 ID:4KpYo
増税されすぎで金がない
増税メガネは国家を潰すつもりだろ

9: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:53:39.67 ID:OasdP
お金があったってやらねーよ

10: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:53:43.73 ID:wnZMr
いいことだ

11: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:54:07.40 ID:OxGEC
そもそもそういう流れがあったのがコロナ禍でブーストされた感じかな

12: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:54:41.60 ID:nI1Lz
会社で缶ビール1本と弁当だけの簡単な集まりでいいだろ

13: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:54:54.57 ID:O9Aln
まぁでも慰労会でもあり決起会でもあり1年に2回ぐらいは少なくても経営側としてはした方がいいわな短期で辞める人とかアルバイトなら出なくていいけど

14: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:55:19.20 ID:YRzdl
ワイ田舎の居酒屋経営者
12月の週末は予約で埋まったぞ
平日もチラホラ入っとる

15: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:58:11.40 ID:cnEWw
>>13
そういうの迷惑です

16: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:58:20.64 ID:U3rpS
クソのような文化がなくなるのはいいことだ

17: 名無しさん 2023/11/05(日) 08:59:25.78 ID:w6x0F
>>13
迷惑です。

18: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:00:05.86 ID:TX4rc
やらないか

19: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:00:53.78 ID:oDa7l
欧米のように男女平等・共働き家庭を推進するなら、仕事が終わったら直帰が常識。

20: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:01:50.60 ID:DaeeW
いや飲み会無くなってマジで清々してたんだわ。
こんなもの復活させるなよ。

21: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:02:21.12 ID:f7Mnt
今はもう飲み会推し上司ってだけで
嫌われる時代だからな。
大酒飲みの部下ですら一人で飲む、
一部の限られた友人とだけ飲む、
という時代ななった。

22: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:02:55.95 ID:x2iGC
>>1
コロナ時代に、一人飲み対応への変換が出来なかった時点で詰み。
鍋食いたいのに、「鍋は二名様から」とかありえない。

23: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:04:40.28 ID:pijA1
コロナ禍で
要るもの要らないものを客観的に見ていくと要らないものに分類されてしまった

24: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:05:24.03 ID:Wzezy
今は路上飲み忘年会新年会

25: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:05:49.77 ID:QYSUZ
金がないからな

26: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:05:52.61 ID:S08jw
いつまでバブル時代の文化引きずってんだって話だよな
今はどこも金欠だろ

27: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:07:55.48 ID:gLPNX
忘年会て年末の独特な空気感があって好きなんだけどな、金かかるか

28: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:08:46.19 ID:oljJT
コロナのトンネル抜けたら戦禍だった
マジで飲食業トドメ刺しに来てる
インボイスもあるし大変だな

29: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:09:38.45 ID:f7Mnt
昭和の悪しき伝統パチンコと一緒に消える運命かな?

30: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:11:23.76 ID:8vKdM
サラリーマン自体
減ってるよな

31: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:11:38.70 ID:rwQVU
麻薬毒飲み会やめよう

32: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:12:47.69 ID:Qj2Em
飲食減らして物流に人回ればおk

33: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:16:07.34 ID:emLR4
>>32
ホンコレ
人不足なんだろって感じ

34: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:17:59.92 ID:emLR4
もう日本は凋落の一途で人手不足なんだから
無駄なものを無くしていけよ
無駄なものをやるとモチベーションが下がるからな
でも、政府は無駄な穴掘って埋める事業ばかりやりたかがるからな
例えば、税金あつめてばらまきとかw

35: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:18:10.99 ID:VKfRD
>>22
ありえないは言い過ぎ
店側もその方が純利出るのならばやるはずだしそもそも忘新年会関係ない

36: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:20:39.39 ID:gBsRj
そもそもコロナウイルス死滅してないからな。職場一斉に感染するわけにはいかないな。

37: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:20:49.20 ID:zu8ji
酔わせてヤッたら不同意性交になるから
酒はオワコン

38: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:21:23.33 ID:tDCGC
仕事は嫌でも金は貰えるけど忘年会は嫌なことして金も払うw

39: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:22:18.54 ID:rhK1m
おっさんの愚痴や陰口聞く事のメリット0
メンタルにも良くない

40: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:23:35.28 ID:LyHZl
単純に金ない
毎年やってた旅行もやめたし

41: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:23:56.88 ID:Nryre
会社のみんなで集まって食事会ってのは好きだけど、酒を飲まなきゃいけないってんなら話は別
酒を旨いと思わない奴だっているんだよ
特に、男は飲めないと情けないみたいな風潮が未だに残ってるアホ上司がいると尚更

42: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:33:32.09 ID:KEgSs
単純に増税と物価高で使える金が減ったから忘年会も主催しにくいんやろ?w

43: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:34:23.97 ID:FVxMM
>>41
強引に酒なんて飲ませたらパワハラどころか犯罪行為だよ

44: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:35:47.14 ID:FGjnK
気の合う連中だけならいいが、あまり口聞いたこともないやつとか、年齢離れた話が合わない奴らとわざわざカネ払ってまで飲もうとは思わん
コロナを口実にして、そういうくだらない飲み会には行きたくないというのが大多数の本音じゃないかね

45: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:37:30.35 ID:f3t4j
正直クソ面倒くさい

46: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:37:52.52 ID:JNiAa
無職じゃないのに金がない
でも街中は若者で溢れてる
俺等みたいな氷河期世代の負け組は引きこもるしかないんだろうな
家賃も高いしどうしようもない

47: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:37:59.93 ID:TXq9V
わ飲まないもんねわかもの

48: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:38:12.29 ID:vLrtX
新人の頃、忘年会の二次会で酔い潰れてしまい
上司のおじさんにラブホへ連れ込まれそうになった俺

49: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:41:13.05 ID:aVYZe
嫌々参加するのもストレス
そこへ酒入れば免疫力低下

50: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:44:15.80 ID:iBgnp
奢り+タクシー代として5000円支給なら行く人も増えるだろう

51: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:49:05.29 ID:r5Ehf
>>14
俺も田舎の居酒屋経営者だけど飲み会も友達同士とか消防団とかで会社の忘年会はまず無いわ

52: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:50:10.20 ID:oSZ7E
時給くれても行きたくない、プライベートの時間詐取しないで欲しい。

53: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:52:20.97 ID:kFxDU
酒は覚醒剤より危険

54: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:55:12.30 ID:sXIbv
忘年会やりたがる奴らは価値観が昭和のまま

55: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:58:07.70 ID:EweAZ
やらなくても何の問題もないというかやらない方が メリットあるって みんな理解しちゃったからな

57: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:06:23.52 ID:HjSPc
コロナ前に営業職だった時は、12月には忘年会が15回程あった。
毎日、毎日忘年会
体調も悪いし金はかかる
ヘパリーゼ飲みながら参加してた。

今年は仕事関係はせいぜい5回
プライベートでの忘年会も出来るから嬉しい。

58: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:07:17.62 ID:FVxMM
忘年会嫌がる奴って一緒にランチも嫌がるからな
付き合いづらいしそりゃ冷遇されるよなって感じ

59: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:10:20.06 ID:Q5KlF
お小遣いもらえないパパさんだけが楽しみにしてる忘年会

60: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:18:46.33 ID:2ebVx
職場は無くなっても気の合う友人たちとやりたい奴らがやりゃいいんじゃねえの
本来そういうもんだろうしよ

61: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:21:55.25 ID:27Pay
会社の気持ち悪い口臭いゴミクズ人間どもと忘年会なんてあり得ない

62: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:23:28.70 ID:neNqV
酒は健康に悪いからなくなっても問題なし

63: 名無しさん 2023/11/05(日) 10:40:17.78 ID:gX8f1
仕事関係じゃなきゃ行くけどね

64: 名無しさん 2023/11/05(日) 11:05:07.09 ID:Nt4QU
酒に酔って電車に乗り
駅員に起こされたり
道路で寝たりと
迷惑な飲み方をして
人に暴力振るう飲み方するなら
忘年会新年会とかやらなくていい

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング