【茨城】「朝起きたらメロンがない。悔しい」…農作物の大量盗難が続発、防犯カメラ高額で対策に限界 [ばーど★]

1: ばーど ★ 2023/10/28(土) 10:52:57.41 ID:0FvWrQDk9
 茨城県内で収穫期を迎えた農作物が大量に盗まれる被害が相次ぎ、農家から憤りの声が上がっている。人目に付かない夜間の田畑やビニールハウスが狙われやすいが、費用面などの関係から有効な防犯対策に乗り出せない農家も多く、県警などが警戒を強めている。(吉村悠、椿央樹)

■メロン50個「悔しい」

 「メロンがないよ。お母さん」。今月10日朝、農園スタッフから報告を受けた下妻市の女性(73)は悲惨な現実を突きつけられた。ハウス内に整然と並んでいた収穫間際のメロン約50個が、ツルからハサミのようなもので切り離されていた。

 女性が育てていたのは1個約1500円の高級品種「アールスメロン」。7月下旬に苗を植えて以来、茎を適度に切断したり、実が日焼けしないように新聞紙をかぶせたりして手塩にかけて育ててきた。女性は「我が子を盗まれた気分だ。どこに傷があるのかも全部分かっているほどだったので悔しくて仕方がない」と肩を落とす。

 県警によると、農作物被害は鹿行地区や県西地区を中心に多発しており、今年の被害件数は9月末時点で74件に上る。昨年同月と比べると4件少ないが、農家が被害届を出さないケースもあり、実際の被害はさらに多いとみられる。被害件数は9月の15件が最も多く、収穫期を迎えた農作物を狙った犯行が多いという。

■梨1100個も売却目的か

 被害はメロンだけではない。9月21日頃には筑西市内の農家から梨が約1100個盗まれたほか、鉾田市の農家でも約8000株の小松菜が盗まれるなどの被害が相次いだ。他にも、ブドウやサツマイモのほか、パクチーなどの被害も確認されているという。盗品の中には市場で1キロ3000円以上で出回ることもあるシャインマスカットなどの高級品種も確認されている。犯人らはインターネットなどを通じて、売却目的で大量に盗んでいるとみられる。

 犯行は人目に付きにくい夜間がほとんどのため、県警は防犯カメラの設置を推奨しているが、費用面などから農家側の対策には限界があるのが実情だ。

 畑にはそもそも設置できる電源が通っておらず、設置する場合も高額な費用がかかるため、設置したくても難しいという。今回被害に遭った下妻市の女性も、数年前にもメロンが大量に盗まれ、設置を検討したが、「高額なため諦めざるをえなかった」と悔やむ。

以下全文はソース先で

読売新聞 2023/10/28 06:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231027-OYT1T50412/
no title

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698457977/


記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:53:36.35 ID:2c0rC9wD0
グエンのシノギだから

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:54:31.98 ID:w1ABUvEN0
グエンちゃんいい加減にしなさい!

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:55:28.39 ID:TFOgrjvM0
むしろグエンを入れてる自民が監視カメラくらい支援しろよw
まあ日本人よりグエンのほうが大切だから無理かwww

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:55:59.64 ID:JPXszfx40
そんなベトナムを喜んで受け入れてるのはどこの誰かな?

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:57:01.63 ID:C+ON6iH+0
グエンさん臨時収入

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:58:02.33 ID:lKLGTyPd0
農家には対人用罠の設置を許可してやれよ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:58:02.63 ID:8PYxhTxN0
移民でしよ
グエンやクルド人

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:58:24.58 ID:XllXwXYY0
駅メモ?

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 10:58:42.82 ID:ajVGUanv0
デカメロン伝説

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:00:35.09 ID:FzlAJj6V0
捕まえたら通報せずに畑の肥やしにしてやれ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:01:49.15 ID:1ucn0cXp0
結構ある農作物の大量盗難のニュース

どうやって盗む?
どこで売る?
密輸出する?
自分らで食べる?

結構不思議....

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:03:18.53 ID:eg1bB5rl0
保険入ってないの?

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:03:19.59 ID:WDXwZi5U0
警察がまじめに捜査しないからな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:06:46.52 ID:A2LlseM00
> 農家が被害届を出さないケース
って何の意味があんの?
犯人身内と知っているとか?

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 11:07:23.48 ID:KIbwiY7u0
外国人なんか入れるから治安が悪くなって仕方がないな

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング