【千葉】中国人密漁団、高級エビ&カニを大量乱獲 処理水放出は気にならないのか聞くと…「海がどれだけ広いと思っているんだ?」 [ばーど★]

1: ばーど ★ 2023/10/23(月) 12:14:32.72 ID:i1S6chk/9
新月の深夜1時、千葉県木更津市にあるA海岸に、光体がいくつも蠢(うごめ)いていた。蛍だろうか――と目を凝らすと、膝のあたりまで水に浸かり、大きなトングで浅瀬をしきりに突(つつ)きながら歩く10人ほどの影が浮かび上がった。光源は、彼らが装着しているヘッドライトであった。

そうやって3時間以上も海岸沿いをうろついたのち、彼らはぞろぞろと陸に上がってきた。片手にはトングを、もう一方の手で籠を重そうに抱えている。籠にびっしりと詰められていたのは、ワタリガニ。大漁に満足したのか、彼らは時折笑い声を交えながら雑談に興じている。口にしているのは「中国語」だった――。

10月5日、東京電力福島第一原発の処理水の2回目の海洋放出が開始された。8月24日に1回目の放出が行われて以来、「汚染水」だと反発した中国は、日本産水産物の輸入を全面禁止するという措置に出た。一時は日本の行政機関や飲食店などに、中国からと思われる迷惑電話が一日中かかってくる事態となった。

その一方で、一部の在日中国人は、日本の水産物を″乱獲″していたのだ。

海岸の近くに住む住民が憤る。

「ここ数年、深夜の干潮時間帯にアジア系の外国人がカニを獲りにくるようになった。多い日には20~30人が海に入っている。地元の人でここらのカニを獲って食べる人はいませんが、あまりに大規模なので、生態系が変わってしまうのではと心配しています」

彼らの行為は、千葉県の条例に抵触している可能性が極めて高い。

「水産物を遊漁者(非漁業者)がトング状の漁具で採捕する行為は、千葉県の漁業調整規則で認められておらず、違反者には『科料(1000円以上1万円未満の金銭納付)に処する』という罰則が科される可能性があります」(千葉県水産課の担当者)

つまり千葉県では、トングのような道具でワタリガニを獲ることは、「密漁」と見なされ得るのだ。

中国版インスタグラムと言われる「小紅書(シャオホンスウ)」には、日本での釣りや潮干狩りに特化したアカウントがいくつも存在する。その中でも目立つのが、冒頭の木更津海岸を含む、千葉県内で撮影されたとされる写真や動画の数々だ。中には、「遊漁」の範囲を逸脱していると思われる投稿も少なくない。

トング同様、同県の漁業調整規則で遊漁者の使用が禁止されている、カニ網や仕掛け網を利用して捕獲されたとみられるワタリガニやクルマエビの写真や動画も多数アップされている。密漁したワタリガニやクルマエビを販売すべく、注文を受け付けているアカウントさえある。価格はワタリガニ1㎏で3000円、クルマエビ1尾で300円だ。中国語で「木更津」と書かれている投稿も確認できた。

ちなみに水産物を生業としてネット販売する場合、食品衛生責任者、場合によっては魚介類販売業などの許可も必要とされる。

夜明けが近づいて空が白み始めたころ、件(くだん)の「密漁団」は3つのグループに分かれ、それぞれ車で引き上げようとしていた。まずは、そのうちの2つのグループに「獲れ高」や「違法性の認識」について中国語で質問してみたのだが、疾(やま)しさがあるためか、無視されてしまった。

最後に残った1グループには、もう少し気さくに「ここで獲れるワタリガニはうまいのか?」と声をかけてみた。すると一人の男性が「最高だよ。10月に入ると、オスは身が詰まってくるし、冬に近づくとメスは卵を持っていてうまい」と中国語で饒舌に答えた。

最後に「処理水放出による放射能汚染の可能性は気にならないのか」とも質問してみたところ、彼は鼻で笑うようにこう言い放ったのだった。

「没問題(メイウェンティ)。一体、海がどれだけ広いと思っているんだ?」

現在は、行政も取り締まりには動けていない。日本産の海産物は中国の「食い物」にされている。それが現実だ。

取材・文:奥窪優木(ジャーナリスト)

no title

no title

no title

no title

no title


2023年10月23日 9時0分 FRIDAYデジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/25216990/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698030872/


記事の途中ですがこちらもおすすめです。

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:16:13.89 ID:j7F6YcDG0
共産主義者よりまともだな

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:16:31.81 ID:G3RerhAH0
牡蠣拾いから進化してるのか

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:17:08.62 ID:eJRYdhhO0
中国政府「日本の水産物は危険、輸入禁止」
中国人密猟団「海がどれだけ広いと思っているんだ」

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:18:09.64 ID:HA9m3p0D0
>『科料(1000円以上1万円未満の金銭納付)に処する』
安すぎるから違反するんだよ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:18:11.66 ID:5soKn4Lj0
>>4
未開の身勝手な土人を抱えて国家運営してんだから
キンペーちゃんはむしろ凄くね?

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:18:20.37 ID:hzWXIvVi0
密漁団が政府と同じ見解の方がおかしいだろ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:18:39.64 ID:Eph+R+rY0
日本の宝だから大事にしないとねw

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:19:23.75 ID:Jiyq5MAC0
ヒステリー起こしてるジャップ土人より密猟団の方が知能高くてウケる

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:19:55.95 ID:ZPNnS0+X0
あっちの業者はよくわかってるw

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:20:02.09 ID:zJcwVKX/0
岸田の宝を逮捕なんかしたら
仕返しに増税されるのでは?

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:20:21.42 ID:nI0eKk9j0
ゴキブリみたい、夜になると動き出す。

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:20:56.83 ID:+SVHRQHA0
習近平もイチャモンつけてるだけで
台湾問題に絡まなければ禁輸解除するんじゃね

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:21:13.61 ID:6gz8/dJz0
>>4
日本のが業者を干上がらせて
中国業者が掻っ攫う
全部キンペーの掌よ

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:21:25.89 ID:0Okh8SSN0
シナチョンは人類共通の敵

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:21:40.12 ID:4/d7nueB0
そらそうよ、中国国内で本気で気にしてるのは低学歴低収入のやつらばかりで、学のある金持ちは気にしてないからな、ただ言っちゃうと公安にマークされるから黙ってるだけ

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:22:29.61 ID:q5eCRYAj0
ワロタ

そもそも中国人もバブル崩壊の批判逸らしで大騒ぎしてたと気付いてんじゃね?
正直日本の処理水放出も誤魔化してそうだけど中国もお世辞にも適切に処理されてる感じじゃないだろ
トリチウムに関してはほぼそのまんま流してるし

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:22:52.52 ID:WV2KptsK0
ゴキブリみたいに沸いてくるからな
ホントやっかい

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:23:06.72 ID:vTpmkPb30
もう警察が機能していないならば
地元住民は自警団を組織して実力行使を検討しても良いのでは?

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:23:19.04 ID:/zi3Lxi80
密漁案件?

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:23:44.95 ID:TA0jXTZq0
それを中国共産党に言ってみろよ

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 12:23:45.40 ID:8LBnbWWE0
やっぱり中国人だったな
やってることが滅茶苦茶

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング