【チャットGPT】「もう『本を読め』とも言えない」「チャットGPTでもっともっとバカに」高校教師が絶句。 イマドキ高校生の国語力があまりに絶望的な理由。

1: テイラー ★ 2023/10/13(金) 15:40:31.81 ID:??? TID:taylor
「チャットGPT」の登場で、もはや文章を書く力は必要なくなり、「チャットGPT」に何でも依頼すればいいと考える学生が増えている。

でも、彼らは気づいていない。「チャットGPT」をうまく使いこなすには「読解力」がいるし、そもそも自分の中で「こうであってほしい」と望む文章の形がなければ、「チャットGPT」のいいようにされてしまうのだ。

まるでSFの世界の話のようだが、「進化していくAI」を「使う側」と「使われる側」といった格差が今後、人間を襲うのではないかと懸念しているのが、

(続きは以下URLから)
https://forzastyle.com/articles/-/69240

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1697179231


記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:42:26.09 ID:ZpbiH
出産前には中学生程度の知識入れて出てくる以外ない

3: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:46:34.71 ID:ar4kB
高校教師が学生見るわけないだろw

4: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:46:36.40 ID:8KqgF
まあ俺が今学生なら利用するのは間違いない。だから危ないと思う。

5: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:47:43.99 ID:Cx5in
絵とか音楽の生成系AIもそうだな
人間の創造力は退化していくだろうよ

6: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:49:18.82 ID:tj09x
こんな便利なのあったら使うに決まってる

7: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:51:45.71 ID:fIt92
バカと利口の格差が広がるだけ。

9: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:55:05.59 ID:DTMWL
本を読めしか言えない教師がアホなんじゃ?
この本で視野が広がったとか、感銘を受けたからオススメだとか言えない教師が多いだろ
ただでさえ今の子は極端に失敗恐れるんだから教養レベルの本は題名まで教えてやらんと

10: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:55:13.14 ID:hSPtF
国語力なんて要らないよ
伝わればOK
昭和膿教育ウンザリ
理数系だけしっかりしてれば喰っていける

12: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:55:53.80 ID:hTi7G
最近、お前らの文章が洗練されていると思ったらチャットGPTのおかげだったか

13: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:59:09.49 ID:CYvqk
まあプロンプトエンジニアリングなんて言葉もあるからな…
ChatGPT上手く使うにもそれなりにコツがあるのは確か

14: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:00:44.10 ID:CIE1x
今後はチャットGPTを使いこなせるスキルが必要

15: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:00:51.73 ID:PxaMr
指導して、試験して、水準に達しないなら単位を認めなければいいだけ
アホは中卒でいい、かしこいのは自分で気づいて卒業していく

18: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:09:30.32 ID:vpLcl
格差があるんだよ
読む方は昔と同じか電子書籍やなんかで昔以上に「読書」の機会は増えてるから読む

下が読まなくなってる

20: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:12:20.09 ID:JQLeF
カンニングが使えない局面なんて、テストのときくらいなんだから
実際上は、あまり問題ないんじゃないか?

22: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:17:14.79 ID:COH6D
うそはうそであると見抜ける人でないと(生成AIを使うのは)難しい

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング