【衝撃】母親の過干渉を受けて育った弱者男性のリスク回避思考 その末路が悲惨だと話題に・・・
1: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:23:31.86 ID:WK8d6
ライフステージを前に進められない子供部屋おじさんたちには共通した気質がある。それが“人の顔色を伺いすぎて何もできない”ことである。
そして子供部屋おじさんたちが人の顔色ばかり伺うようになってしまった原因の最たるものが母親の過干渉、過保護すぎる育児なのだ。
母親の過干渉受けて育った男児に見られる共通した傾向が”リスク回避思考”である。女性はどれだけ社会進出して男社会の仕組みを学んだとしても基本的には危ない橋は渡らないリスク回避思考であり、強者男性の特徴であるリスクに飛び込んでいく無鉄砲さを息子に授けることが出来ないのだ。そのため、息子の人生に干渉するほどに、無意識のうちに可愛い我が子を危険に晒すまい!とリスクから逃げるように暗示をかけてしまう。
その結果、本来であれば出来るだけ沢山の挑戦と失敗を積み上げるべき10代20代で家に引きこもり、何の挑戦もしないまま無駄に過ごしてしまうのである。この機会損失が後々の人生で大きな負債となりのしかかってきてしまうのだ。
そして子供部屋おじさんたちが人の顔色ばかり伺うようになってしまった原因の最たるものが母親の過干渉、過保護すぎる育児なのだ。
母親の過干渉受けて育った男児に見られる共通した傾向が”リスク回避思考”である。女性はどれだけ社会進出して男社会の仕組みを学んだとしても基本的には危ない橋は渡らないリスク回避思考であり、強者男性の特徴であるリスクに飛び込んでいく無鉄砲さを息子に授けることが出来ないのだ。そのため、息子の人生に干渉するほどに、無意識のうちに可愛い我が子を危険に晒すまい!とリスクから逃げるように暗示をかけてしまう。
その結果、本来であれば出来るだけ沢山の挑戦と失敗を積み上げるべき10代20代で家に引きこもり、何の挑戦もしないまま無駄に過ごしてしまうのである。この機会損失が後々の人生で大きな負債となりのしかかってきてしまうのだ。
引用元: https://talk.jp/boards/livegalileo/1696112611
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
2: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:23:56.99 ID:WK8d6
いや30代以降もチャレンジ精神さえあれば巻き返せる!という意見もあるものの、体力の低下や背負う責任が重くなっていくことを考えれば、若い頃のようにアレコレ新しいことにトライしていくことは厳しいと言わざるを得ない。
遺伝的に暴力性の高いオラついた男児なら、過干渉ママにリスク回避思考の暗示をかけられても、学生時代の部活や職場のホモソーシャルに触れることで、ママにかけられた「“チー牛”の呪い”」を自力で解呪することができる。
しかし生まれつき大人しい性格の男児はそうはいかない。20代を過ぎてもママの愛の呪いをなかなか振り払うことが出来ず、何時まで経ってもまわりに付和雷同するだけの芯の無いこんにゃくのようなメンタリティーのまま中年になってしまう。
男社会でやって行くには相手の気持ちを考えない強さもある程度は必要になってくる。スポーツや仕事で自分が結果を出すことによりダメージを受ける相手に対していちいち罪悪感を抱いてしまうような男は、学校や職場で結果を出しまわりから強い男と認められるのは難しい。戦いの連続である男の人生、上手に生き抜いていくためには多少の暴力性は必要不可欠なのだ。
このように、ママの過干渉を受けて育った心優しい息子は独身のまま年老いていき、母親も孫の顔が見られないまま後期高齢者となっていく。あんなに親子で抱き合って喜んだ私立中学の合格発表も遠い昔の話である。
遺伝的に暴力性の高いオラついた男児なら、過干渉ママにリスク回避思考の暗示をかけられても、学生時代の部活や職場のホモソーシャルに触れることで、ママにかけられた「“チー牛”の呪い”」を自力で解呪することができる。
しかし生まれつき大人しい性格の男児はそうはいかない。20代を過ぎてもママの愛の呪いをなかなか振り払うことが出来ず、何時まで経ってもまわりに付和雷同するだけの芯の無いこんにゃくのようなメンタリティーのまま中年になってしまう。
男社会でやって行くには相手の気持ちを考えない強さもある程度は必要になってくる。スポーツや仕事で自分が結果を出すことによりダメージを受ける相手に対していちいち罪悪感を抱いてしまうような男は、学校や職場で結果を出しまわりから強い男と認められるのは難しい。戦いの連続である男の人生、上手に生き抜いていくためには多少の暴力性は必要不可欠なのだ。
このように、ママの過干渉を受けて育った心優しい息子は独身のまま年老いていき、母親も孫の顔が見られないまま後期高齢者となっていく。あんなに親子で抱き合って喜んだ私立中学の合格発表も遠い昔の話である。
3: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 07:24:15.15 ID:WK8d6
4: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 10:14:52.36 ID:4jp2U
家庭環境がクソ以下で人生好き勝手やってきたクズが、まともに育ったまともな人間を精一杯蔑もうとして書いた下劣な記事やね
5: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 10:25:38.13 ID:yFA74
なぜこんなデマカセを書けるんだよ笑
7: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 12:38:03.34 ID:Xys2H
ひどい文章だ
なぜこんなことを書いたのか
なぜこんなことを書いたのか
8: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 12:39:43.03 ID:Cks3w
具体的にどんなリスク? 橋飛び込みとかギャンブルを回避するんなら別にいくらでも回避してよろしい
9: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 12:44:05.67 ID:VJaPy
チー牛とか子供部屋とかしょうもないワード必死に多用してるからネタかと思ったらガチの記事で草
10: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 12:58:43.04 ID:8pmql
実際そうなのかは知らんが
なんの調査も分析もなく記者の言いたいこと言ってるだけの記事やな
なんの調査も分析もなく記者の言いたいこと言ってるだけの記事やな
11: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 12:59:42.55 ID:GthLH
生まれつき大人しい奴がママの干渉受けると子供部屋???
悪いけどそのタイプは世間体みたいなもんも刷り込まれまくってるはずだから独り立ちとか結婚とか
そのヘンはそいつらの方がしっかりテンプレに生きると思うぞ
なんか本人の恨み言をそれっぽくまとめたみたいなすごい低能な文章だな…
悪いけどそのタイプは世間体みたいなもんも刷り込まれまくってるはずだから独り立ちとか結婚とか
そのヘンはそいつらの方がしっかりテンプレに生きると思うぞ
なんか本人の恨み言をそれっぽくまとめたみたいなすごい低能な文章だな…
12: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 13:04:56.34 ID:aRR3w
ソースがみんかぶマガジン
ここで気付かないとね!
ここで気付かないとね!
- 関連記事
-
-
【入店禁止】「ジャパニーズオンリー」と張り紙 那覇市の居酒屋、外国人の入店拒む 市民が行政に相談し後に撤去
-
【学校行事】「ジャニーズの楽曲、どうします?」小学校の運動会で使う?戸惑う教員も【つかっていいの?】
-
【衝撃】母親の過干渉を受けて育った弱者男性のリスク回避思考 その末路が悲惨だと話題に・・・
-
【給食】まるで戦後?「質素すぎる給食」議論起きた諸事情 1食あたり「240円」だと仕方ない気も…?
-
東京、外国人多すぎて、まるで外国の様
-