東京、外国人多すぎて、まるで外国の様

1: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:03:50.57 ID:MDi4z
なんか、外国人多すぎて、日本じゃ、ないみたい

引用元: https://talk.jp/boards/news/1696133030


記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:04:45.01 ID:ekaA7
せめて画像は載せようや

3: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:10:29.21 ID:3yJNO
埼玉は犠牲になったのだ

4: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:12:16.37 ID:m6nJp
観光客ではなく?

5: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:14:18.56 ID:HDBEi
去年の東京の新成人の2割が外国人ってニュース見て戦慄した記憶がある

6: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:17:02.76 ID:m6nJp
地方にも普通に居るよ。その土地により国は違うが、外国人らは。以前はアジア系位だったけど南米系?アフリカ系?とおもうような外国人も見かけるようになったね。

7: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:17:13.82 ID:MDi4z
>>5
うわぁ、、

8: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:18:04.64 ID:SR7nc
>>6
東京来てみ?
割合が全然違う
ここ日本か?ってレベルw

9: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:20:07.92 ID:m6nJp
東京なら、外国人観光客も多いから。

10: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:21:03.23 ID:CKG7K
東京やばいだろ

11: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:21:32.94 ID:pbE2e
店員が全員外国人だったわ

12: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:23:30.07 ID:IZUF8
人類補完計画だよ

13: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:23:34.74 ID:yHxm4
アメリカなんてネイティブアメリカンが1%にも満たないんだぞ
それと比べたら大した事がないよね

14: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:24:44.11 ID:m6nJp
地方ても今驚きもしないよ。店員が外国人でも。日本語流暢だから気にならないけど

15: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:26:35.49 ID:m6nJp
転勤族だから地方住みな時もあるけど、
東京は観光客なんだか住民なんだか解らないけど

16: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:27:33.16 ID:Ou54o
「オキャクサン、オマチドウ」

ラーメン屋なのにみんな外国人の店員w

17: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:28:01.93 ID:m6nJp
東京は外国人も増えて活気があっていいやね

19: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:29:40.77 ID:J6muO
>>17
乗っ取られてしまうw

21: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:31:33.42 ID:sFBng
前からやぞ

24: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:34:43.67 ID:fMOfa
ヤマト運輸のバイト面接行ったら
面接会場、俺とおばちゃん以外
全員ベトナム人だった
しかもベトナム人は28人居たって面接官言ってた

26: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 13:42:56.57 ID:m6nJp
多い増えた言っても、日本から他国へ移住や母国にでて行く外国人数もいるだろうし。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング