【企業】ジャパンディスプレイ 有機ELで中国企業との業務提携 取りやめ
1: ムヒタ ★ 2023/09/30(土) 07:55:53.21 ID:Jg4QEYNz
液晶パネルメーカーのジャパンディスプレイは、計画していた中国の企業との業務提携を取りやめたと発表しました。
次世代の有機ELの技術を供与し、中国企業側が生産を担う計画でしたが、中国国内で自社生産を目指すとしています。
ジャパンディスプレイはことし4月、中国の液晶パネルメーカー「HKC」との間で業務提携の覚書を結び、次世代の有機ELの量産技術を供与して中国企業側が生産を担う計画でした。
発表によりますと会社は、この計画を取りやめたということです。
今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。
会社は、自社ブランドで製品を供給でき、中国側からの支援も得られる利点があるとしています。
一方で、「HKC」とは自動車向けの液晶パネル事業での協業について引き続き協議を進めるとしています。
ジャパンディスプレイは、昨年度まで9年にわたって最終赤字が続き、新たな計画のもとで事業の立て直しを急ぐとしています。
スコット・キャロン会長はオンラインの会見で「再建しなければいけないし、再建だけでなくて成長基盤に持っていく」と述べました。
2023年9月29日 19時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014211321000.html
次世代の有機ELの技術を供与し、中国企業側が生産を担う計画でしたが、中国国内で自社生産を目指すとしています。
ジャパンディスプレイはことし4月、中国の液晶パネルメーカー「HKC」との間で業務提携の覚書を結び、次世代の有機ELの量産技術を供与して中国企業側が生産を担う計画でした。
発表によりますと会社は、この計画を取りやめたということです。
今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。
会社は、自社ブランドで製品を供給でき、中国側からの支援も得られる利点があるとしています。
一方で、「HKC」とは自動車向けの液晶パネル事業での協業について引き続き協議を進めるとしています。
ジャパンディスプレイは、昨年度まで9年にわたって最終赤字が続き、新たな計画のもとで事業の立て直しを急ぐとしています。
スコット・キャロン会長はオンラインの会見で「再建しなければいけないし、再建だけでなくて成長基盤に持っていく」と述べました。
2023年9月29日 19時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014211321000.html
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
2: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 07:57:06.80 ID:F3aFxpWo
一方で、「HKC」とは自動車向けの液晶パネル事業での協業について引き続き協議を進めるとしています。
3: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 07:58:20.56 ID:ywuCZ6dm
液晶より半導体作れ
4: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:05:01.64 ID:iNz4Ku/n
単純にライセンス料の金額が折り合いつかなかったのかね
6: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:18:01.45 ID:j45PJqrH
円高でも円安でもダメじゃん
7: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:21:35.55 ID:2r54Zlej
事前協議で技術を握るキーパソンは判明したから
後は一本釣りで引き抜くだけで良いと判断したからでは?
後は一本釣りで引き抜くだけで良いと判断したからでは?
9: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:29:22.37 ID:U6w+3T4i
せっかく業務提携やめたのに中国で作ったらダメだろ
せめて民主主義の国家にしとけ
せめて民主主義の国家にしとけ
10: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:34:15.91 ID:y0XETvgc
なんか迷走してんな。
11: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:38:40.62 ID:8OJBoLVP
交渉の段階で製造ノウハウは完全に盗まれている、
13: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:40:35.64 ID:NPgJd571
なにがジャパンだよ?日本で作れ
15: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:41:29.16 ID:gTkccP10
情報だけ盗られたのか?
16: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:42:07.44 ID:A4YjQP2R
>今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。
?!
?!
17: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:44:48.77 ID:NPgJd571
支持しないよこんな会社
19: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:49:13.38 ID:tfTZjfhh
中国以外で採算のあうところまでコストダウンできないんだろう
解散した方がええんでないw
解散した方がええんでないw
21: 名刺は切らしておりまして 2023/09/30(土) 08:50:02.39 ID:zaESWRWr
また中華に技術パクられて大量生産されて潰れんのか
だったらもう潰れろ
中国だって別にもう安くねーんだぞ
だったらもう潰れろ
中国だって別にもう安くねーんだぞ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1696028153/
- 関連記事
-
-
【中国が大型連休】日本に観光客が”殺到報道”『さんざん処理水に文句いってたのに』国内からは困惑する声
-
【共同通信】 米企業幹部を出国禁止か 中国当局、報道
-
【企業】ジャパンディスプレイ 有機ELで中国企業との業務提携 取りやめ
-
中国、全国民に密告奨励 反スパイ法施行3カ月
-
【国際】日本EEZ内の「中国海上ブイ」不可解放置 フィリピンと対照的、国連の条約違反もなぜ撤去しない
-