農業ってキツいのか?
1: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:05:23.44 ID:uW8vu
ちなみに体力は自信ない
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
2: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:07:40.40 ID:3jRwl
土方と大差ないだろどっちもやったことないから知らんけど
3: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:30:24.59 ID:PwUef
駄肉で肥え太ったデヴの百姓とか見た事有るか???
そう言う事や
そう言う事や
4: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:31:59.07 ID:ixEFZ
出荷作業なんて地獄だぞ
5: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:34:14.85 ID:floJH
>>3
あるけど
あるけど
6: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 05:44:11.32 ID:cPwfC
一度、やってみればいいのでは?
7: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 06:04:25.37 ID:hBz7f
都市のビル地下の人工光源を使ったハイテク農業もあるよ
8: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 06:59:39.24 ID:kTz1S
マジレス1からやると100%儲からない
代々継続されてる山葵農家やブランド米の一族のみが未来永劫儲かる
代々継続されてる山葵農家やブランド米の一族のみが未来永劫儲かる
9: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:21:58.89 ID:Eyi4V
空調服きていれば楽
10: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:26:46.55 ID:P1bbH
サラリーマンに人気あるのは漁師のほうだろ
11: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:31:18.29 ID:UhCkC
ドカチンとどっこいどっこいやで?
12: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:34:10.04 ID:8Vpu1
代々米農家だけど長男に実家任せて家飛び出して自営業してる俺より長男娘の方が金持ってるわ
子供の頃は貧乏だと思っていたけどめちゃくちゃ裕福な環境で育てられたんだなって思った
家も憧れの3階建てとか思って建てたけど実家から考えたら納屋より狭いし
子供の頃は貧乏だと思っていたけどめちゃくちゃ裕福な環境で育てられたんだなって思った
家も憧れの3階建てとか思って建てたけど実家から考えたら納屋より狭いし
13: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:34:48.70 ID:6KUoT
都会で生きれない雑魚がやる仕事と認識しております、はい
15: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 07:54:45.89 ID:ZAqTl
1人でやるなら休みは無いな
16: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 08:15:42.31 ID:erhmf
夏は朝3時起き10時頃まで仕事をしてそこから12時くらいまで事務作業
15時くらいまで昼寝をしてそこから19時頃まで働く感じ
15時くらいまで昼寝をしてそこから19時頃まで働く感じ
17: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 08:55:12.47 ID:lLjdc
きついけど健康的で家族仲がいいイメージ
19: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 09:14:32.07 ID:qZUfh
売り上げはそれなりになることもあるけど、
必要経費を差し引くと1日当たり5000円くらいの収入な事が多い
必要経費を差し引くと1日当たり5000円くらいの収入な事が多い
20: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 09:16:50.40 ID:D1VMp
儲かってる農家は家を見ればわかる
21: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 09:16:57.98 ID:Evm4j
土いじってるとめちゃくちゃ気持ちが落ち着く
22: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 09:17:18.57 ID:1fBCa
背に腹は代えられぬ
23: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 09:18:17.25 ID:FkGuI
8割は草刈り
30: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 10:54:39.71 ID:GkxOc
家庭菜園でも悲鳴
31: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 11:32:08.10 ID:mVuhB
>>12
納屋よ~り~せ~ま~い~戸建てだよ~
納屋よ~り~せ~ま~い~戸建てだよ~
33: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 11:50:15.45 ID:WH1EC
虫とか鉢が怖いじゃん
下手すりゃクマとか出そう
熱中症もあるし
で。収穫の前日に根こそぎ盗まれるんだろ?
w
下手すりゃクマとか出そう
熱中症もあるし
で。収穫の前日に根こそぎ盗まれるんだろ?
w
34: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 11:50:55.74 ID:ixEFZ
農家の出荷前盗難はひどいよね
あれは無いわー
あれは無いわー
40: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 12:33:12.20 ID:WJf74
農業の種類によるけど 基本は休日がない 夏のビニールハウスの中は40度超える
こういったスタイルの農家がたくさんある
こういったスタイルの農家がたくさんある
47: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 14:07:03.61 ID:iGiJR
日本の農業は外国人に任せたらいいんじゃないかな
49: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 14:16:30.65 ID:qZUfh
>>47
こどおじのお前らにやらせりゃいいと思う
こどおじのお前らにやらせりゃいいと思う
引用元: https://talk.jp/boards/news/1695931523