【中国】「鰹だし」理由に味噌も輸入禁止、「処理水放出」が現地の和食ビジネスに大打撃
1: ちょる ★ 2023/09/22(金) 11:58:21.06 ID:??? TID:choru
東京電力福島第1原発の処理水が初めて海に放出され、中国が日本の水産物を全面禁輸としてから9月21日で4週間となる。その影響は広がりをみせており、日中の食品ビジネスに精通する男性によると、中国税関は「幅広い加工食品群まで輸入不可とし始めた」という。禁止対象は、魚介や昆布エキスが含まれる即席麺や麺つゆなどの品目に及び、現場では代替品の確保に追われている。(ジャーナリスト・富岡悠希)
●中国で「だし入り味噌」が手に入らなくなった
中国税関の対応を証言したのは、中国に5工場を構え、模造品が出るほどのブランド味噌を手がけている「松井味噌」(兵庫県明石市)の社長、松井健一さん。
松井さんは1990年代に中国・大連に進出。日本より大幅に安い大豆や米、塩などを使って、味噌関連商品を作り始めた。近年はさまざまな食品会社や外食企業から依頼されて、裏方として各種調味料作りも担っている。
松井さんによると、処理水の放出が始まった8月下旬、現地の和食レストランのオーナーから「日本から、だし入り味噌が手に入らなくなった。代わりに作れないか」との相談が入ったという。中国税関は「だし」に使われている鰹系エキスに着目したようだった。
その後、中国内の取引先の問屋などからも、次々と連絡が押し寄せた。
「海苔がNGをくらい、海苔・ふりかけ・お茶漬けの素が通らなかった」 「中国税関が即席麺やキムチたれもストップさせている」 「おかき、煎餅がダメだった」
中国は処理水放出と同じタイミングの8月24日、日本からの水産物禁輸を実施した。当初は輸出額の多いホタテ類や中国人が好むナマコなどに大きな影響が出ると報じられ、日本政府も9月4日、水産事業者向けの支援策をまとめていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bb14b633d83a0bd6cfae1ef9188df97d0ea0d0
●中国で「だし入り味噌」が手に入らなくなった
中国税関の対応を証言したのは、中国に5工場を構え、模造品が出るほどのブランド味噌を手がけている「松井味噌」(兵庫県明石市)の社長、松井健一さん。
松井さんは1990年代に中国・大連に進出。日本より大幅に安い大豆や米、塩などを使って、味噌関連商品を作り始めた。近年はさまざまな食品会社や外食企業から依頼されて、裏方として各種調味料作りも担っている。
松井さんによると、処理水の放出が始まった8月下旬、現地の和食レストランのオーナーから「日本から、だし入り味噌が手に入らなくなった。代わりに作れないか」との相談が入ったという。中国税関は「だし」に使われている鰹系エキスに着目したようだった。
その後、中国内の取引先の問屋などからも、次々と連絡が押し寄せた。
「海苔がNGをくらい、海苔・ふりかけ・お茶漬けの素が通らなかった」 「中国税関が即席麺やキムチたれもストップさせている」 「おかき、煎餅がダメだった」
中国は処理水放出と同じタイミングの8月24日、日本からの水産物禁輸を実施した。当初は輸出額の多いホタテ類や中国人が好むナマコなどに大きな影響が出ると報じられ、日本政府も9月4日、水産事業者向けの支援策をまとめていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bb14b633d83a0bd6cfae1ef9188df97d0ea0d0
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 12:10:33.11 ID:gpHCI
中国の反応が面白いな
韓国のように笑いを提供してくれて良いね
韓国のように笑いを提供してくれて良いね
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 12:31:06.76 ID:y1Pu3
いつまで犯罪者を喜んで迎え入れるの?
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 12:52:36.28 ID:8WvU2
>>2
「中国が日本産食品を全面禁輸でもGDPへの影響はわずか」と冷静な米主要紙。原発処理水の海洋放出
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d0d63729f1b31ea22e371b6d958fb76084e55f3b
ただCNNは冷静な温度で経済専門家の意見も紹介している。
「中国は日本にとって最大の水産物輸出市場ではあるが、日本の食品輸出の15~20%に過ぎず、食品輸出は日本の総輸出の1%に過ぎない」
「万が一、中国が日本からすべての食品の輸入を禁止する『最悪のシナリオ』が起こったとしても、日本のGDPへの直接的な影響は約0.04%」
国際都市、香港では1皿150ドルする高級寿司店が相変わらず混み合っており、そのような高級店にはすばらしい食事体験とおもてなしを求めて世界中から客がやって来る。客は騒動についてあまり知らないか気にしていないかのどちらかで、「魚の原産地について尋ねる客はほんの一部」と、CNNの記事の中で店のマネジャーは話す。「苦い歴史があるにもかかわらず日本料理は中国の多くの地域で非常に人気で、中国国内の日本食レストラン数は78万9000店(22年時点。CNNによる*)。中国での日本食ビジネスは成長し続け、約250億ドル(約3兆円超え)の価値」だという。ただし中国政府の魚介類の禁輸により、今後大打撃を受ける可能性が高いのは、このような中国国内のレストラビジネスもそうなのだ。
「中国が日本産食品を全面禁輸でもGDPへの影響はわずか」と冷静な米主要紙。原発処理水の海洋放出
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d0d63729f1b31ea22e371b6d958fb76084e55f3b
ただCNNは冷静な温度で経済専門家の意見も紹介している。
「中国は日本にとって最大の水産物輸出市場ではあるが、日本の食品輸出の15~20%に過ぎず、食品輸出は日本の総輸出の1%に過ぎない」
「万が一、中国が日本からすべての食品の輸入を禁止する『最悪のシナリオ』が起こったとしても、日本のGDPへの直接的な影響は約0.04%」
国際都市、香港では1皿150ドルする高級寿司店が相変わらず混み合っており、そのような高級店にはすばらしい食事体験とおもてなしを求めて世界中から客がやって来る。客は騒動についてあまり知らないか気にしていないかのどちらかで、「魚の原産地について尋ねる客はほんの一部」と、CNNの記事の中で店のマネジャーは話す。「苦い歴史があるにもかかわらず日本料理は中国の多くの地域で非常に人気で、中国国内の日本食レストラン数は78万9000店(22年時点。CNNによる*)。中国での日本食ビジネスは成長し続け、約250億ドル(約3兆円超え)の価値」だという。ただし中国政府の魚介類の禁輸により、今後大打撃を受ける可能性が高いのは、このような中国国内のレストラビジネスもそうなのだ。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 13:30:32.53 ID:vIutE
日本人オーナーなんて少数だからセルフ経済制裁頑張れよwww
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/22(金) 13:58:04.90 ID:tWLqt
そもそも、だし入り味噌が邪道なんだが。
味噌は味噌で単独で、出汁は必要な時に昆布なり、カツヲブシなりから
その都度作るべし。
出汁なんぞ入れたら、本来保存食の味噌が腐りやすいだろ。
味噌は味噌で単独で、出汁は必要な時に昆布なり、カツヲブシなりから
その都度作るべし。
出汁なんぞ入れたら、本来保存食の味噌が腐りやすいだろ。
引用元: https://talk.jp/boards/news4plus/1695351501
- 関連記事
-
-
中国さん和服を着て外出しただけで逮捕してしまう
-
【処理水】「日本産は扱ってないのに…」 中国政府が騒ぎすぎたため、中国の鮮魚店など閑古鳥
-
【中国】「鰹だし」理由に味噌も輸入禁止、「処理水放出」が現地の和食ビジネスに大打撃
-
【緊急】ついに中国が尖閣侵略を開始 採掘装置を輸送
-
中国人「中国人の団体ツアー客が日本で海鮮を食べた」 →デマを流したとして当局に拘束される
-