【社会】「事実婚」、なんと9割が別れる…なんで結婚しないのか

1: ばぐっち ★ 2023/09/22(金) 12:24:22.62 ID:??? TID:BUGTA
★ 真木よう子が“事実婚”を公表も「9割のカップルが関係を解消」待ち受ける高いハードル

 女優の真木よう子が自身のインスタグラムで“事実婚”を公表したのは8月26日のこと。《私にはパートナーシップの相手がいます 事実婚というものですかね》と、左手の薬指にはめた指輪の写真と共にそう投稿した。

 9月5日には婚活リアリティー番組『バチェロレッテ・ジャパン』の初代バチェロレッテでタレントの福田萌子が、インスタで事実婚解消を報告。これらに対しSNS上では《事実婚って公表しなくてよくない?》《すぐにくっついたり離れたりするのが事実婚ってこと?》《普通のカップルとなにが違うの?》と、事実婚に対して疑問の声が上がった。
そもそも事実婚とは?

「事実婚とは婚姻届を出していないが夫婦と同様の関係で共同生活を送っているカップルのことで、内縁関係とも呼ばれます。実際に夫婦同然と公的に認められれば、事実婚でも法律婚と同程度の権利が得られます。フランスなどでは事実婚が主流になっていますが日本ではまだまだ浸透していないですね」
 とは、ジャーナリストの渋井哲也さん。真木は事実婚の理由として、《契約云々は面倒なので、お互いの自由を尊重し合えながら永く一緒にいられたら》(原文ママ)と綴っている。福田は「パートナーとしてずっと一緒にいようと思っているので、婚姻関係がなくてもパートナーという気持ちです」とテレビ番組出演時に事実婚の理由を語っていた。しかし、発表から1年あまりで《家族のあり方に対する価値観の違いが大きくなり》という理由で破局を公表している。

 ちょっと簡単すぎない?と思った人は多いようで……。

「確かに解消率が高いというのも事実です。一部では9割のカップルが事実婚の関係を解消するともいわれています。日本人の3組に1組が離婚している現在ですから、手続きの面倒さがない事実婚は解消のハードルも、より低い。

 正式な届け出がないため正確なデータがないので割合は言えませんが事実婚だと婚姻関係を続ける難易度は格段に上がります。一方で長く関係を継続しているカップルもいますが、そういう方たちは夫婦別姓など確固とした意志をもって事実婚をしている。真木さんのように“手続きが面倒で”という理由だと解消も早い気がします」(事実婚に詳しい記者)

 どんな人たちが事実婚を選ぶのか。

「夫婦別姓を望む人、例えば海外だとジョニー・デップは2人の子どもに恵まれながらもヴァネッサ・パラディと結婚しませんでした。それはヴァネッサの美しい名前を変えたくないという思いもあったとか。福田さんのように資産が多い富裕層の人たちも法律婚ではなく、パートナーシップ関係を選択するケースが増えています。

 メリットとしては姓を変えなくて済む、別れた場合にも履歴が残らない、社会保障においては法律婚と同様の扱いになるなどが挙げられます。一方で、子どもを持つ場合、共同親権はまだ認められておらず、親権は原則的に母親となります。子どもを育てる上では法律婚を選んだほうが有利なケースが多いですね」(同・記者)

 令和3年の内閣府調査によると事実婚を選択している人は成人人口の2~3%。今後増えていくのだろうか。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25026811/?__from=ln_am

記事の途中ですがこちらもおすすめです。

3: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:26:37.65 ID:a3IJI
戸籍いっしょにしないってことはそれだけ「我が強い」ってことなんだから、うまくいく訳ねーよw

4: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:27:12.45 ID:m7gZU
片親ってそういうことじゃん

5: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:28:22.15 ID:kWXD5
それ事実婚じゃないだろ

6: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:28:46.27 ID:M1u3S
法律婚だって半分は別れるんだから似たようなもん

7: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:29:02.97 ID:32mpn
「ごっこ」だから

9: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:30:00.32 ID:zQXMK
>>3
だよな

結局、自分勝手な人間がやるイメージ

「手続きが面倒」
「他に女がいるから」
「夫が離婚してくれないから」
「名字変えたくないから」
「結婚制度が嫌いだから」

こんな自分勝手な連中がうまく続くわけない

10: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:30:44.25 ID:dbJCC
結婚こそ古すぎて使いづらい制度
同性婚や夫婦別姓みたいな変なのも乗っかろうとしてるから
もうやめてしまったほうがいい

11: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:30:47.81 ID:ioglC
この場合、養育費も払わなくてええんか?

12: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:31:23.41 ID:fAiW1
不倫したいからってことだろ

17: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:35:31.10 ID:DH9eu
長続きしないことがわかってるからこその事実婚やろ笑

18: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:35:40.65 ID:ZrNce
籍入れてないんだから恋人と変わらんでしょ
そら飽きたらわかれるよ

27: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:46:05.22 ID:npYfr
解消するつもりだから結婚しないんだろ?当然の結果だが

31: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:48:15.60 ID:gxX4N
ただの同棲やろ

38: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:56:20.54 ID:rXikN
当然子供って婚外子になるよな

48: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:13:22.00 ID:LJ1sc
セックスの相性もあるけど、
一番は相性だね

50: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:14:51.16 ID:RUb6E
言葉遊びでしかないよね

55: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:17:50.95 ID:2z9Bn
結婚が紙を出すか出さないかの違いでしかないしな

つまり結婚とは両親に認めてもらい結納やって披露宴やって家買って自分で盛り上げ作っていくものだからな、それができない人は結婚しても意味ないんよ

56: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:18:07.81 ID:EdtxN
ややこしいから裁判所で認定されない方はなんちゃって事実婚とかガセ事実婚に変えて欲しい

58: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:18:16.32 ID:Mi1DH
>>9
「人と違う事やってる私かっけぇ」
も入れてやってくれ。

65: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:28:04.75 ID:7eijc
別れる可能性を考慮して慰謝料やら煩わしいからこその事実婚だろ。
そら別れることも多いだろ。

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1695353062


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング