日本さん、退職代行とかいう謎のサービスが横行してしまう

1: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:09:11.85 ID:0LF5C
もしかしてジャパンってブラック企業ばかりなのかい?

記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:09:24.36 ID:NZsa1
はい

3: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:09:37.51 ID:0yiNY
せやで

4: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:12:22.74 ID:ZnNN1
終わりだよこの国

5: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:17:52.59 ID:94xlC
次の仕事も辞めたい時は早期割引になる模様

6: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:17:55.21 ID:2ih3E
辞めますぐらいも言えないって相当よな

7: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:19:01.46 ID:58xTN
電通事件とか見てるとわかるよな
上級はひたすら遊んで下級は地獄なのが日本の会社や

8: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:21:49.32 ID:oT4Rm
ワイが語学堪能なら日本が誇る文化として世界中に発信したいわ

9: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:54:55.26 ID:vul5P
それより自分で辞めるって言えへん日本人ヤバすぎやろ

10: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 08:55:15.94 ID:IGAGN
休みすら未だにまともに取れないとこ多いしな

11: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 09:13:27.54 ID:YzqSM
企業は社員を奴隷認識しているから、ちょっと法律みたいなもので脅せば辞職を撤回すると思っている
社員が労働基準監督署に駆け込んでも、労基は企業の架空求人で食べている連中だから相手にしない
そこで、法律に詳しい弁護士や司法書士へ依頼して、「そっちが法律みたいなもので脅すなら、こっちも法廷闘争しますよ」と脅し返しているワケ

でも、これ弁護士などに依頼しなくても、労働局へ行けば依頼料無しでほぼ退職できるんだよ
労働局は労基とは違ってほとんどの会社とズブズブではないから(大企業とはちょっと関係がある程度)

12: 転載歓迎 2023/09/04(月) 09:19:26.77 ID:39kz0
7月

ワイ「仕事辞めます。ただ今までお世話になったので今の案件終わる12月末に辞めます」
課長「わかった」

8月

上司「やっぱり新人の面倒見てほしいから3末にしてくんない?」
ワイ「」

退職代行使ってええか?

13: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 10:44:36.46 ID:HLWMI
何なら企業も退職代行へのカウンター手法を確立してきたから、腕の悪い奴を雇うと最後は結局自分が引き摺り出されて会議室で偉い人達から四方囲まれて罵倒されるで

14: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 11:47:15.33 ID:JCilv
休日申請、退職申請すら出来ない意味がわからんのやけど?
ヤクザ事務所に入ってるんか

15: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:06:24.38 ID:Gn7vQ
>>12
1月~3月の間教育だけしてりゃいいなら残るべき
流石にないと思うが

16: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:08:46.03 ID:aXyWA
>>12
他人に金払わなきゃ嫌ですも言えないのか現代人は

17: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:11:37.37 ID:Gn7vQ
>>16
ワイ「やめます」
会社「じゃ、あれとこれとその仕事片付けて。あとこれとこの案件も…」
ワイ「」

これをすっ飛ばしてパッとやめることができるんやから良いもんやで

18: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:14:06.12 ID:tnVpj
退職届出しても拒否されるからな
意味ない

19: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:15:19.51 ID:HfBxY
まともね会社ならまず辞めんやろうしな

20: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:18:20.59 ID:aXyWA
>>17
12月に辞めることは伝えてるんやしそこまでに無理なくできる作業だけやって後は突き返せばええと思ってまうがそれもストレスに感じるもんやろか

22: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 12:53:11.32 ID:HfBxY
>>21
それはバイトまでや
正規雇用の場合は損害賠償請求されたりあるぞ

25: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 13:57:36.95 ID:uoCfo
退職決定してて有給消化1日目のワイにはタイムリーなスレやな
1日目にしてやること無くなってきて草

29: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 16:42:24.44 ID:ZgSDf
最近は対策として入社する時に軽く説明してからサインさせる会社も多いらしいな
そんな書類無効やってところから戦わなきゃいけなくなるからちゃんとした代行会社やないと泥沼化するらしいで

引用元: https://talk.jp/boards/livegalileo/1693782551


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング