ウクライナ軍、複数地点でロシア防衛線突破か 米「注目すべき進展」 [902666507]
1: リトナビル(ジパング) [RU] 2023/09/02(土) 17:04:37.69 ID:9ozmOd2l0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
ロシアに対する反転攻勢を続けるウクライナのマリャル国防次官は1日、ウクライナ軍がロシアの第1防衛線を複数の地点で突破したと発表した。ロイター通信が報じた。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官も同日の記者会見で、ウクライナ軍が過去72時間に南部ザポロジエ州で「注目すべき進展を遂げた」と述べた。
ロイターによると、マリャル氏はテレビ放送で、前線の複数箇所で攻勢をかけているとした上で「いくつかの地域では第1(防衛)線が突破された」と語った。これに先立ち、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は8月31日、ウクライナ軍が南部ザポロジエ州のベルボベ村西端で、地雷原▽ざんごう▽対戦車障害物――の三重で構成されるロシアの第1防衛線を突破したと報じていた。
一方、カービー氏はウクライナ軍が第1防衛線を突破したとの米メディアの報道を追認する形で「第2防衛線への攻撃でも一定の成功を収めている」との見方も示した。
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/036000c
ロシアに対する反転攻勢を続けるウクライナのマリャル国防次官は1日、ウクライナ軍がロシアの第1防衛線を複数の地点で突破したと発表した。ロイター通信が報じた。米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官も同日の記者会見で、ウクライナ軍が過去72時間に南部ザポロジエ州で「注目すべき進展を遂げた」と述べた。
ロイターによると、マリャル氏はテレビ放送で、前線の複数箇所で攻勢をかけているとした上で「いくつかの地域では第1(防衛)線が突破された」と語った。これに先立ち、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は8月31日、ウクライナ軍が南部ザポロジエ州のベルボベ村西端で、地雷原▽ざんごう▽対戦車障害物――の三重で構成されるロシアの第1防衛線を突破したと報じていた。
一方、カービー氏はウクライナ軍が第1防衛線を突破したとの米メディアの報道を追認する形で「第2防衛線への攻撃でも一定の成功を収めている」との見方も示した。
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/036000c
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
2: イスラトラビル(茸) [US] 2023/09/02(土) 17:05:19.41 ID:Yvh7M7do0
我々もたまに見ているぞ👁
3: ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ] 2023/09/02(土) 17:05:55.98 ID:BBRa8TGu0
将来的にロストフも欲しいよな
5: ラミブジン(静岡県) [SE] 2023/09/02(土) 17:08:51.65 ID:BgvukJ5X0
高台とったとか聞いたが そこから榴弾砲打ちまくってるとか言ってたような
6: エファビレンツ(大阪府) [MX] 2023/09/02(土) 17:10:19.93 ID:WSKooY8Y0
もう1年半なのに欧米の支援途切れないのは凄いな
10: エルビテグラビル(茸) [GB] 2023/09/02(土) 17:17:55.92 ID:xyDKS5Qw0
プリゴジンが死んで一時的に防御が手薄になったところを一気に取り返されたらしいな
16: リトナビル(三重県) [US] 2023/09/02(土) 17:39:42.13 ID:1KDRMsD20
龍の歯近辺でロシア兵いないんですけどって配信してるな
なんだよもう逃げたのか?ww
なんだよもう逃げたのか?ww
17: ビダラビン(神奈川県) [US] 2023/09/02(土) 17:40:33.43 ID:fnbMi16f0
第2のラインは丘陵の上に作られていてその手前の低地には大した抵抗もなく到達できたようだが
21: ソリブジン(茸) [ニダ] 2023/09/02(土) 17:57:26.52 ID:eajRGrvQ0
ロシアはよー士気つづくな
兵隊はなにも得るものねえだろ
兵隊はなにも得るものねえだろ
22: ペラミビル(SB-Android) [JP] 2023/09/02(土) 17:59:10.43 ID:oaWvCHVH0
>>16
3ヶ月前に届いてたはずの龍の歯まだ越えられてないのかw
3ヶ月前に届いてたはずの龍の歯まだ越えられてないのかw
23: バルガンシクロビル(神奈川県) [US] 2023/09/02(土) 17:59:19.22 ID:ZDwf6Oft0
ロシア地雷の簡単判別法が開発され
地雷被害が激減したこととか
クラスター爆弾を塹壕破壊に活用したら
壮絶な効果を発揮したこと
この2点がとてつもなく大きいな
地雷被害が激減したこととか
クラスター爆弾を塹壕破壊に活用したら
壮絶な効果を発揮したこと
この2点がとてつもなく大きいな
25: レテルモビル(愛知県) [ニダ] 2023/09/02(土) 18:09:28.95 ID:bHZEjje/0
衛星から生中継頼むわ
28: ソリブジン(兵庫県) [ZA] 2023/09/02(土) 18:34:52.14 ID:ocZJ+YNr0
確かにちょっとずつトクマクに近付いてるね
ヘルソン方面でもドニエプル川を越えそう
ヘルソン方面でもドニエプル川を越えそう
30: ネビラピン(神奈川県) [US] 2023/09/02(土) 18:49:43.28 ID:zIJRZngI0
進み続けてるってことはウクライナ軍は健在ってことだ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693641877/