【厚労省】専業主婦の3号年金、「本人のためにもならない」 見直しへ
1: haru ★ 2023/08/02(水) 18:25:55.38 ID:??? TID:aru1413
「本人のためにもならない」
東京都内で3月28日に開かれた社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)年金部会で、働きかた研究所の平田未緒代表取締役が「第3号被保険者」に疑問を呈した。
厚生年金の第3号被保険者になるかどうかや、配偶者手当の有無で働き方を選ぶのはそもそもおかしい。こんな意見が年金の専門家でも増えてきたのは確かだ。
ソース元:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72673900R10C23A7EP0000/
関連スレ
【経済】専業主婦世帯、3割下回る
https://talk.jp/boards/newsplus/1690968159
【厚労省】年金受給者4438万人、加入者6283万人
https://talk.jp/boards/newsplus/1690943340
東京都内で3月28日に開かれた社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)年金部会で、働きかた研究所の平田未緒代表取締役が「第3号被保険者」に疑問を呈した。
厚生年金の第3号被保険者になるかどうかや、配偶者手当の有無で働き方を選ぶのはそもそもおかしい。こんな意見が年金の専門家でも増えてきたのは確かだ。
ソース元:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72673900R10C23A7EP0000/
関連スレ
【経済】専業主婦世帯、3割下回る
https://talk.jp/boards/newsplus/1690968159
【厚労省】年金受給者4438万人、加入者6283万人
https://talk.jp/boards/newsplus/1690943340
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1690968355
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
14: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:41:16.10 ID:bRvpp
まさに社会保障のタダ乗りだものな年金3号は、ついでに健保の被扶養者制度も未成年に限るべき
16: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:43:15.26 ID:bSHTK
いらん
21: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:46:02.26 ID:iEM6y
やっと始まるか
22: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:46:06.03 ID:wUfoN
言いたいこともわかるけど家事しながら働きながら子供教育しながらって大変なのわかれよ
その上働けと?舐めてんのかクソ
子供産んで股避けて子供にありとあらゆる栄養とられて身体ボロボロなんじゃ
男と同等に語るな
その上働けと?舐めてんのかクソ
子供産んで股避けて子供にありとあらゆる栄養とられて身体ボロボロなんじゃ
男と同等に語るな
25: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:48:33.45 ID:ALY9q
なにをいまさら
3号方式を決めて半ば強制してきたのは国じゃないですかぁー
3号方式を決めて半ば強制してきたのは国じゃないですかぁー
27: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:50:18.16 ID:ePhuR
>>2
急に本人のためとか言ってて草
急に本人のためとか言ってて草
29: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:51:22.38 ID:N0zbs
旦那はもらえるんだから別にあげなくても良くね
今まで旦那の稼ぎで暮らしてきたんだから年金も旦那の分だけで生活できるだろ
暮らせないなら働けばいいだけだし
今まで旦那の稼ぎで暮らしてきたんだから年金も旦那の分だけで生活できるだろ
暮らせないなら働けばいいだけだし
31: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:53:53.06 ID:J4v5X
専業全盛期の女性はもう年金貰っているでしょ
33: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:56:16.55 ID:TIGcz
働かなくなるからって
前々から言われてたよな
前々から言われてたよな
35: 名無しさん 2023/08/02(水) 18:59:19.26 ID:aMBSV
少子化対策は子ども手当だな
3号は役に立たない
3号は役に立たない
38: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:02:32.73 ID:ARMHM
「本人のためにもならない」ってもう無理な人おおそう
42: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:04:11.62 ID:sKNr7
3号で受給は800万人超だから、2割削減できるけど票も失うぞ
と思ったけど国民は鳥頭だからな、、、
と思ったけど国民は鳥頭だからな、、、
46: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:05:44.47 ID:YY3sC
3号だけ消滅なら問題ない
47: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:06:33.53 ID:qBYi7
3号はほんと一刻も早く廃止した方がいい
まったく意味不明の制度で、これまで通ってきたことの方が異常
まったく意味不明の制度で、これまで通ってきたことの方が異常
51: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:07:24.57 ID:PxC9U
まあ、時代にそぐわないし妥当な判断
66: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:23:54.82 ID:NoUsb
国が国民から金引っ張れる制度を無くすわけない
3号は支払いゼロだから別
3号は支払いゼロだから別
98: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:52:08.98 ID:5bXDA
>>1
まあ「第3号被保険者」は廃止でいいよ
どうしても専業主婦したいなら個人で国保に入りなよ
まあ「第3号被保険者」は廃止でいいよ
どうしても専業主婦したいなら個人で国保に入りなよ
106: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:59:29.12 ID:V6x0K
うちの母親見れば一目瞭然
結婚するまで親の扶養でアルバイト
お見合いで結婚して専業主婦
父が亡くなったら遺族年金で生活
そうこうしてるうちに自分の年金受給が始まる
一生働かなくても金に困らない
一戸建てに一人暮らし、たまに都心に出て美術館や外食、孫とディズニーランド
もう一度言うが一生のうち3年間のアルバイトしかしてない
結婚するまで親の扶養でアルバイト
お見合いで結婚して専業主婦
父が亡くなったら遺族年金で生活
そうこうしてるうちに自分の年金受給が始まる
一生働かなくても金に困らない
一戸建てに一人暮らし、たまに都心に出て美術館や外食、孫とディズニーランド
もう一度言うが一生のうち3年間のアルバイトしかしてない
107: 名無しさん 2023/08/02(水) 19:59:43.66 ID:VA7Xq
いいと思う!!子ども小さいうちだけ免除で。
108: 名無しさん 2023/08/02(水) 20:01:05.66 ID:V6x0K
未成年の子供のいる家庭のみ免除とかでいいと思う
あとは普通の大人1人と同じことだし
あとは普通の大人1人と同じことだし
122: 名無しさん 2023/08/02(水) 20:10:08.17 ID:Clnyj
やっとかよ共働きが当たり前の時代に合わないからな
- 関連記事
-
-
【外国籍】在留資格がない子どもに「特別許可」 一定の条件で認める方向で検討
-
岸田首相「外国人と共生する社会へ」
-
【厚労省】専業主婦の3号年金、「本人のためにもならない」 見直しへ
-
【飲食業の上場企業の平均年収は581万円】 「コメダ」が平均987万円と突出
-
【厚労省】5月の生活保護申請、11.4%増 4カ月連続で2桁の伸び
-