【富山】ダム緊急放流、逃げ遅れた女性「今から放流しますって、30分ほど経ってから(水が)どーっときて…」

1: haru ★ 2023/07/13(木) 17:38:55.76 ID:??? TID:aru1413
これは、記録的な大雨が降った先月28日の白岩川ダムの映像です。午後1時時点での水位は低くこの程度です。
しかし、その後、午後2時から3時までの1時間にダム上流で88ミリを超える雨を観測。一気に水かさが増します。

ダムへの流入量を見ると午後1時にはわずか1秒あたり2トンでしたが午後3時40分、1秒あたり181トン。90倍を超える水がダムに流れこんできました。

午後3時49分、ダムの管理事務所はこのままだと限界水位を超えると判断し、県に緊急放流を午後5時から実施する意向を伝えます。しかし、その30分後、午後4時10分。ダムへの流入量は1秒あたり最大422トンまで達しました。

白岩川ダム管理事務所 水野豊彦 所長:「1秒あたり422トン。普段流れている量が1トンから2トンですので、桁が三桁ですのでまさに桁違い」

そして、午後4時20分、ダムはついに限界水位を超え予定よりも40分も早く緊急放流に踏み切りました。


緊急放流とはダムが貯水量の限界を超えて崩壊したり制御が効かなくなる最悪の事態を避けるため上流から流れてくる水とほぼ同じ量の水を下流へと流す緊急的な操作です。

緊急放流の際は管理事務所が実施30分前に川の周囲に設置されたサイレンで下流住民に連絡することにしていましたが…。
午後4時20分の緊張放流とサイレンを鳴らすのが同時になってしまいました。

サイレンがなってからおよそ1時間10分後午後5時半ごろの白岩川橋周辺の様子です。
女性の自宅には白岩川から溢れ出した大量の水が流れ込んでいましたが逃げ遅れました。その原因は…。

女性:「今から放流しますって、家に帰ってきて、そのときは何ともなかったんだけど…30分ほど経ってから(水が)どーっときて…」
記者:「避難しないといけないってことは知っていた?」
女性:「そういうのは知らなかった。消防の人が(救助に)来てようやくわかった。それまで全然気が付かなった」
記者:「避難してくださいっていう無線の呼びかけとかは?」
女性:「入ったかどうか知らないけど、頭が動転しているからわからない。聞いていない。言っていたかもしれないけど覚えていない」


https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/860w/img_05aaddd01d39a786c73fa2a7e74cdc80343708.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/d/1360mw/img_fd2981cade939a4a2c5abf063d8ff3e4203475.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1360mw/img_9105eeb7aead22c2e3c7d35b68dc2152182339.jpg
no title

no title



https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/599241

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1689237535

記事の途中ですがこちらもおすすめです。

2: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:44:06.83 ID:vdIPz
ダムな奴だな

3: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:48:34.61 ID:tevVw
これで家が流されたら
保証とかあるの?

6: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:50:39.71 ID:8IS2b
このパターンは前にも見た気がする

8: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:51:11.44 ID:wxMbq
人災じゃん

10: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:52:11.50 ID:25ZUc
>>3
無いよ操作ミスでもなけりゃ原因は大雨でしかない

11: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:52:27.29 ID:NbSMm
これはダム管理事務所が悪いわ
大雨前の事前放流や
日頃のシミュレーションが全くできてない結果

14: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:54:22.42 ID:NtcFT
>>11
事前に放流警報は家の近所でも出てたな
昔と違って降るのが解ってるんだし

15: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:54:45.67 ID:yYb2Z
川の近くに家があってその上流にダムがあってこれだけ水害が頻発してたらそのくらい調べとかないか?

16: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:54:53.03 ID:8amqp
いや、常識でわかるだろ
子どもじゃないんだし
こういう輩が増えると、注意書きが増えたり色々面倒なことになる

17: 名無しさん 2023/07/13(木) 17:58:29.02 ID:HtHzp
河原から避難するなら分かるけどまさか家にいても避難しないといけないなんて定期的に周知してくれんと分からんわ

18: 名無しさん 2023/07/13(木) 18:00:20.70 ID:PbyTF
>>1
何で予め放流しとかないの?もうこの時期は常にギリギリを攻めてて欲しい

23: 名無しさん 2023/07/13(木) 18:02:16.64 ID:ftT2K
日頃の訓練は大事なんだな

25: 名無しさん 2023/07/13(木) 18:04:51.89 ID:fkxWh
なんか違う気がするんだよなー

35: 名無しさん 2023/07/13(木) 18:13:52.89 ID:l0zLO
言っていたかも知れないけど覚えてない聞いてないって言うのもうずるいよね
自分の発言に保険かけまくり

36: 名無しさん 2023/07/13(木) 18:13:56.66 ID:UUBW6
30分何してたん

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

お勧めの人気記事
最新記事
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
話題の人気記事
カテゴリ
QRコード
QR
逆アクセスランキング