【中国に行くな!】 米国務省が警告 改正「反スパイ法」施行、不当拘束の恐れ どうする日本
1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/07(金) 13:45:51.49 ID:+xmqNiYp
中国に行くな!米国務省が警告 改正「反スパイ法」施行、不当拘束の恐れ どうする日本「なめられている」現状
米国務省が、自国民に中国への渡航を再考するよう警告を強めた。
中国が今月1日から改正「反スパイ法」を施行したことを受けて、注意を呼び掛けたという。
日本も多くの同胞を中国に拘束されているが、岸田文雄政権は対応すべきではないのか。
「不当拘束の恐れありと中国渡航の再考促す 米国務省」
米CNN(電子版)は6日、こう報じた。国務省はホームページ上の勧告を更新し、強い警告を発した。
今回の改正「反スパイ法」では、スパイ行為の定義が拡大し、その線引きがさらにあいまいとなり、
中国による恣意(しい)的な法の執行が懸念されている。
同省は以前から、中国への渡航を「再考すべき」とする「レベル3」の注意を勧告してきた。
その後も「不当な拘束の実行が続いている」ため警戒を一段と強めたという。
米国人では、2021年に拘束された香港出身で米国籍を持つ78歳の男性が今年5月、
スパイ罪で無期懲役の有罪判決を受けたばかりだ。
同盟国が、対中警戒を強めるなか、日本はどうするのか。
日本人は、14年の「反スパイ法」施行以降、判明しているだけで17人が拘束された。
松野博一官房長官は先月30日の会見で、中国側に司法プロセスの透明性確保を求めることを強調し、
「在留邦人への注意喚起などの取り組みを続ける」と語った。
米国事情に詳しい福井県立大学の島田洋一名誉教授は
「ジョー・バイデン政権は、共和党議員が多い下院などから、『中国に融和的すぎる』『もっと強い意志を見せるように』と圧力がかかっていた。
より強い姿勢を見せた米国務省の勧告は、世界に向けた1つのスタンダードになる。
中国への対抗措置を持たない日本は、中国からなめられている。日本も『反スパイ法』をつくるなどの対応を早く検討すべきだ」と語った。
夕刊フジ 2023.7/7 11:43
https://www.zakzak.co.jp/article/20230707-344GZEM5J5NOTOS552QF72LCH4/
米国務省が、自国民に中国への渡航を再考するよう警告を強めた。
中国が今月1日から改正「反スパイ法」を施行したことを受けて、注意を呼び掛けたという。
日本も多くの同胞を中国に拘束されているが、岸田文雄政権は対応すべきではないのか。
「不当拘束の恐れありと中国渡航の再考促す 米国務省」
米CNN(電子版)は6日、こう報じた。国務省はホームページ上の勧告を更新し、強い警告を発した。
今回の改正「反スパイ法」では、スパイ行為の定義が拡大し、その線引きがさらにあいまいとなり、
中国による恣意(しい)的な法の執行が懸念されている。
同省は以前から、中国への渡航を「再考すべき」とする「レベル3」の注意を勧告してきた。
その後も「不当な拘束の実行が続いている」ため警戒を一段と強めたという。
米国人では、2021年に拘束された香港出身で米国籍を持つ78歳の男性が今年5月、
スパイ罪で無期懲役の有罪判決を受けたばかりだ。
同盟国が、対中警戒を強めるなか、日本はどうするのか。
日本人は、14年の「反スパイ法」施行以降、判明しているだけで17人が拘束された。
松野博一官房長官は先月30日の会見で、中国側に司法プロセスの透明性確保を求めることを強調し、
「在留邦人への注意喚起などの取り組みを続ける」と語った。
米国事情に詳しい福井県立大学の島田洋一名誉教授は
「ジョー・バイデン政権は、共和党議員が多い下院などから、『中国に融和的すぎる』『もっと強い意志を見せるように』と圧力がかかっていた。
より強い姿勢を見せた米国務省の勧告は、世界に向けた1つのスタンダードになる。
中国への対抗措置を持たない日本は、中国からなめられている。日本も『反スパイ法』をつくるなどの対応を早く検討すべきだ」と語った。
夕刊フジ 2023.7/7 11:43
https://www.zakzak.co.jp/article/20230707-344GZEM5J5NOTOS552QF72LCH4/
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1688705151/
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:47:20.13 ID:AgGGAEcW
渡航勧告レベル3って北朝鮮と同じだぞ、アメリカ本気だな
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:48:58.79 ID:ke4aUexi
キンペー独裁ガラパゴス国家
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:54:26.76 ID:iQweKwdP
つか、CNNやBBCの記者は取材出来なくなるんでね?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:54:35.65 ID:1rGWXPZ6
日系企業の対策は捕まっても社に影響のない一般社員か
独身を行かせるってやってたな
もはやリストラ部屋と同じ
独身を行かせるってやってたな
もはやリストラ部屋と同じ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:55:24.66 ID:T4eMikQr
河野洋平と玉城デニーは拘束してもよろしくてよ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 13:57:13.85 ID:1NRargRI
日本企業撤退
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 14:01:45.33 ID:/3v4fGVU
日本国内にある中国の秘密警察も取り締まりをしてるからね
日本人も対象だから調子こいてるとネトウヨも逮捕されるから
日本人も対象だから調子こいてるとネトウヨも逮捕されるから
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 14:06:39.74 ID:EnZ4P0az
中国にいる日本人は人質ニダ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 14:16:24.97 ID:tzZWZQ3e
犬HKや日経の記者の言動を見習っておけばヨロシ
あいつらの真似していれば絶対に逮捕しないアルよ
あいつらの真似していれば絶対に逮捕しないアルよ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 14:23:23.13 ID:fLoqxsu2
商社の馬鹿どもはじゃんじゃん捕まって死刑にでもされればいいよ。
金儲けのために中国を利用しまくる売国奴だよ、奴ら。
奴らが中国に落とした金が何に化けてる?
朝鮮総連とやってること変わらんよね、日本のクソ商社どもは。
金儲けのために中国を利用しまくる売国奴だよ、奴ら。
奴らが中国に落とした金が何に化けてる?
朝鮮総連とやってること変わらんよね、日本のクソ商社どもは。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 14:46:30.32 ID:JtALgWZt
日本も対抗してスパイ防止法を作るチャンスだろ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 15:02:02.53 ID:zFjvBFiQ
アメリカはこういうの全力でやるんだろうけど日本て不当に拘束されてもどうでもいいって思ってるんだろうね
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 15:12:08.67 ID:COYX5Aly
まぁ、中国の気分次第でどうにでもなる法律だしな
違うイデオロギーの共産主義って事も忘れてはいけない
違うイデオロギーの共産主義って事も忘れてはいけない
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 15:16:37.90 ID:tns/CIYa
>>6
それすらやめて現地採用人に変えて日本人は引き上げさせてる
それすらやめて現地採用人に変えて日本人は引き上げさせてる
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 15:25:43.71 ID:Uej/Tq68
沖縄の偉いさんが中国に行ってたね
スパイだったのかな
スパイだったのかな
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 15:56:15.32 ID:eqIOcYDv
共産主義国らしくなってきたじゃないか
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 16:15:13.80 ID:6ePys6on
行かない方がいいですね
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 17:49:28.61 ID:dIhPriFR
じわじわと西側が中国に行かないようになると企業の移転が加速する
西側の人にも多少だけど仕事が増えて恩恵がある
中国は出張所で他国で生産すれば良い
西側の人にも多少だけど仕事が増えて恩恵がある
中国は出張所で他国で生産すれば良い
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 17:54:42.14 ID:dIhPriFR
販売網があれば良いわけで今は中国で消費する分だけ中国国内で生産する計画だけどそれが進むと他国で生産を開始する
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 18:21:05.96 ID:oFz7ai9o
そもそも改正前の中国による拉致は放ったらかし。
拉致と言う言葉も適用無し。
拉致と言う言葉も適用無し。
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/07(金) 20:31:40.73 ID:CGF3euk7
>>13
ダブルスタンダードでは?って突っ込めばええんかw
ダブルスタンダードでは?って突っ込めばええんかw
- 関連記事
-
-
【動画】 中国の高層ビルの火災がやばすぎる・・・
-
中国、就職先が無く、若者の自殺が増える 学業のプレッシャー大きく
-
【中国に行くな!】 米国務省が警告 改正「反スパイ法」施行、不当拘束の恐れ どうする日本
-
【中国】外交トップ王毅氏、日韓に連携呼び掛け 「欧米人にはなれない
-
【米国】クラウドサービスで中国企業の利用制限検討
-