YouTube、広告ブロッカー使用ユーザーに警告開始…無視し続ければ動画再生不可に
1: 樽悶 ★ 2023/07/04(火) 14:17:45.41 ID:w1ZFlwA39
YouTubeは動画の再生時に挿入される広告と有料サブスクリプションを収益源とするビジネスモデルを採用しており、継続して収益を増やすには多くの広告をユーザーに視聴させる必要があります。
そしてYouTubeは現在、広告ブロックを使用している一部ユーザーを対象に、広告を表示させなければ残りの再生回数は3回だけ、以降はプレーヤーをブロックすると警告する実験を開始しました。
このテストは今週水曜日に、目撃したユーザーから掲示板サイトRedditに報告がありました。投稿画像では「動画を3本の再生後、動画プレーヤーをブロックします」というタイトルのポップアップに「あなたは広告ブロッカーを使用しているようです。YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカーを無効にしない限り、動画の再生をブロックします」と注意を促す文章が添えられています。
さらに「広告のおかげで、YouTube は世界中の何十億人ものユーザーに無料であり続けることができます」「広告を無くしたければ、YouTube Premiumに登録することができます。またクリエイターになれば、サブスク収入から支払いを受けることもできます」と、取りっぱぐれを無くすためのユーザーへの選択肢を提示しています。
結局のところ、このポップアップが表示されたユーザーには抵抗する術はなく、素直に広告ブロッカーをオフにするか、YouTube Premiumで毎月料金を支払うかの2択となります。
最近はやけにYouTubeの広告が増えたような気もします。場合によっては動画の尺よりも事前に再生される広告の方が長いこともあるかもしれません。そうなると広告をブロックしたいと考えてしまう人もいるかもしれませんが、サービス提供者の意図に反して広告ブロック機能を使用する行為はペナルティ対象とされても仕方ありません。
(省略)
ユーザーは無料で動画を視聴し続けたいのなら、ユーザーは広告の表示に協力するほかなさそうです。(以下ソース)
2023 Jun 30 18:17
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/30/1523.html
広告ブロッカーはわずらわしいウェブ広告の表示を防ぐことができますが、広告収入を基盤としているウェブサービスやコンテンツ制作者にとっては大きな支障をきたします。動画配信プラットフォームのYouTubeが「広告ブロッカーを有効にしている視聴者に対して動画視聴を3回までに制限するテストを実施している」ことを、IT系ニュースサイトのThe Vergeに対して明らかにしました。
YouTube tests disabling videos for people using ad blockers - The Verge
https://www.theverge.com/2023/6/29/23778879/youtube-videos-disabling-ad-blockers-detection
The Vergeによると、YouTube側が広告ブロッカーを検知すると、動画再生に制限をかけるという警告が表示されるとのこと。広告ブロッカーを導入している場合、YouTubeで動画を再生できるのは3回までで、それ以上になると動画を見ることができなくなるとのこと。ただし、広告ブロッカーを無効化するか、月額(個人)税込1180円のサブスクリプションプラン・YouTube Premiumに登録することで、動画視聴の制限は解除されます。
このテストが行われていることはRedditですでに報告されており、RedditユーザーのReddit_n_Me氏は「広告ブロックを導入している場合、3本までしか動画を見ることができません」という警告が表示され、広告ブロッカーの無効化あるいはYouTube Premiumへの加入を促されたことを明らかにしています。
Googleの広報担当者であるOluwa Falodun氏は、「広告ブロッカーの検出は新しいものではなく、他のパブリッシャーも定期的に広告ブロッカーを無効にするように視聴者へ求めています。YouTubeで広告を表示することを許可してほしいという要求を再三無視した場合のみ、動画再生が無効になります」と述べています。
また、Falodun氏はThe Vergeへのメールの中で「広告ブロッカーはYouTubeの利用規約に違反しているということを視聴者に伝え、YouTubeの広告を許可したり、広告なしのYouTube Premiumを試したりしやすくしたいと考えています」と述べています。The Vergeは「これらの措置は、YouTubeが広告ブロッカーに対する姿勢を強めていることを示しています」と指摘しています。(以下ソース)
2023年06月30日 11時05分
https://gigazine.net/news/20230630-youtube-videos-disabling-ad-blockers/
★1:2023/07/02(日) 19:06:16.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688337852/
そしてYouTubeは現在、広告ブロックを使用している一部ユーザーを対象に、広告を表示させなければ残りの再生回数は3回だけ、以降はプレーヤーをブロックすると警告する実験を開始しました。
このテストは今週水曜日に、目撃したユーザーから掲示板サイトRedditに報告がありました。投稿画像では「動画を3本の再生後、動画プレーヤーをブロックします」というタイトルのポップアップに「あなたは広告ブロッカーを使用しているようです。YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカーを無効にしない限り、動画の再生をブロックします」と注意を促す文章が添えられています。
さらに「広告のおかげで、YouTube は世界中の何十億人ものユーザーに無料であり続けることができます」「広告を無くしたければ、YouTube Premiumに登録することができます。またクリエイターになれば、サブスク収入から支払いを受けることもできます」と、取りっぱぐれを無くすためのユーザーへの選択肢を提示しています。
結局のところ、このポップアップが表示されたユーザーには抵抗する術はなく、素直に広告ブロッカーをオフにするか、YouTube Premiumで毎月料金を支払うかの2択となります。
最近はやけにYouTubeの広告が増えたような気もします。場合によっては動画の尺よりも事前に再生される広告の方が長いこともあるかもしれません。そうなると広告をブロックしたいと考えてしまう人もいるかもしれませんが、サービス提供者の意図に反して広告ブロック機能を使用する行為はペナルティ対象とされても仕方ありません。
(省略)
ユーザーは無料で動画を視聴し続けたいのなら、ユーザーは広告の表示に協力するほかなさそうです。(以下ソース)
2023 Jun 30 18:17
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/30/1523.html
広告ブロッカーはわずらわしいウェブ広告の表示を防ぐことができますが、広告収入を基盤としているウェブサービスやコンテンツ制作者にとっては大きな支障をきたします。動画配信プラットフォームのYouTubeが「広告ブロッカーを有効にしている視聴者に対して動画視聴を3回までに制限するテストを実施している」ことを、IT系ニュースサイトのThe Vergeに対して明らかにしました。
YouTube tests disabling videos for people using ad blockers - The Verge
https://www.theverge.com/2023/6/29/23778879/youtube-videos-disabling-ad-blockers-detection
The Vergeによると、YouTube側が広告ブロッカーを検知すると、動画再生に制限をかけるという警告が表示されるとのこと。広告ブロッカーを導入している場合、YouTubeで動画を再生できるのは3回までで、それ以上になると動画を見ることができなくなるとのこと。ただし、広告ブロッカーを無効化するか、月額(個人)税込1180円のサブスクリプションプラン・YouTube Premiumに登録することで、動画視聴の制限は解除されます。
このテストが行われていることはRedditですでに報告されており、RedditユーザーのReddit_n_Me氏は「広告ブロックを導入している場合、3本までしか動画を見ることができません」という警告が表示され、広告ブロッカーの無効化あるいはYouTube Premiumへの加入を促されたことを明らかにしています。
Googleの広報担当者であるOluwa Falodun氏は、「広告ブロッカーの検出は新しいものではなく、他のパブリッシャーも定期的に広告ブロッカーを無効にするように視聴者へ求めています。YouTubeで広告を表示することを許可してほしいという要求を再三無視した場合のみ、動画再生が無効になります」と述べています。
また、Falodun氏はThe Vergeへのメールの中で「広告ブロッカーはYouTubeの利用規約に違反しているということを視聴者に伝え、YouTubeの広告を許可したり、広告なしのYouTube Premiumを試したりしやすくしたいと考えています」と述べています。The Vergeは「これらの措置は、YouTubeが広告ブロッカーに対する姿勢を強めていることを示しています」と指摘しています。(以下ソース)
2023年06月30日 11時05分
https://gigazine.net/news/20230630-youtube-videos-disabling-ad-blockers/
★1:2023/07/02(日) 19:06:16.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688337852/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688447865/
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:18:21.78 ID:1u6ObLfm0
そしてオワコンへ…。
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:18:40.61 ID:VstX8VPK0
ただただ
ウザいだけ
ウザいだけ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:23:51.20 ID:FKchwcHb0
動画の途中でCM組み込めるようにすんな
序盤なら我慢してみてやるから
序盤なら我慢してみてやるから
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:24:45.71 ID:hT6tyiBB0
YouTubeなんて見なきゃいいのよ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:26:06.95 ID:kKDb9wJY0
静かで詐欺的でもない広告なら見てやるよ
クソ長い動画、無意味にケバケバしい画像、うんこだ毛穴だホモだとグロみたいな絵とか嫌う理由として充分だろうに
クソ長い動画、無意味にケバケバしい画像、うんこだ毛穴だホモだとグロみたいな絵とか嫌う理由として充分だろうに
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:26:37.04 ID:1O01JIN40
ドラマ仕立ての30分くらいあるCMをやめろや
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:27:18.66 ID:QZXnd71G0
これは面白い流れにになったな
タダで見てる人はCMの多さ、ウザさにうんざりしてるからな
冒頭の6秒CM2本だけならゆるせたのに
視聴者離れが起こるかどうか見ものだよ
タダで見てる人はCMの多さ、ウザさにうんざりしてるからな
冒頭の6秒CM2本だけならゆるせたのに
視聴者離れが起こるかどうか見ものだよ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:27:26.86 ID:hS2GUy3y0
今んとこなんともないな
まあいたちごっこだから、これも回避ブロックされるだろうね
昔は広告見てたんだけど今はえげつなすぎて広告ありだと試聴できないのと変わらん
絶対見るんだって決めてる動画ならまだいいけど、シークバーで飛ばしてチラ見するたびに広告のやつとか無理
まあいたちごっこだから、これも回避ブロックされるだろうね
昔は広告見てたんだけど今はえげつなすぎて広告ありだと試聴できないのと変わらん
絶対見るんだって決めてる動画ならまだいいけど、シークバーで飛ばしてチラ見するたびに広告のやつとか無理
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:29:49.25 ID:VstX8VPK0
スキップ無し広告だし
それが増えるのも時間の問題だろ
それが増えるのも時間の問題だろ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:30:04.46 ID:bB0yEapZ0
広告見るくらいなら視聴しない
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:31:19.28 ID:sCW519Ab0
制限とかやると視聴者減るよ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 14:32:20.82 ID:VstX8VPK0
これからは、スキップできない30秒広告の時代だぞ
諦めるしか無い
諦めるしか無い
32: づら 2023/07/04(火) 14:33:38.64 ID:134+JW830
なんでも金や!
- 関連記事
-
-
『YOUは何しに日本へ?』空港で世界的ミュージシャンに遭遇「ちょっとだけでも…」スタッフが演奏頼み批判相次ぐ「非常識」
-
「老老介護」初の6割超え、75歳以上同士の介護も35%超に上昇
-
YouTube、広告ブロッカー使用ユーザーに警告開始…無視し続ければ動画再生不可に
-
4月の生活保護申請、10.6%増 厚労省
-
【玉城デニー知事】中国と沖縄のつながり強調 中国の琉球ゆかりの墓参拝
-