【産経新聞】旧統一教会問題 「信教の自由」がハードルに 調査長期化で文化庁に手詰まり感
1: Hitzeschleier ★ 2023/07/04(火) 19:38:33.43 ID:4Dj1cc6T9
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた不当寄付勧誘防止法(被害者救済法)が施行され、5日で半年。旧統一教会を巡っては、裁判所への解散命令請求に向けた文化庁による調査が長期化。
「信教の自由」との兼ね合いで宗教法人法に規定された質問権行使には限界があり、旧統一教会の法令違反を立証するための証拠の積み上げに時間を要している。
請求が退けられれば今後の宗務行政に禍根を残すことになり、文部科学省幹部は「判断は慎重にならざるを得ない」と苦悩をにじませる。
※続きはソース元へ
https://www.sankei.com/article/20230704-735X26QOWROJ7ALMI3SOP52BXY/
「信教の自由」との兼ね合いで宗教法人法に規定された質問権行使には限界があり、旧統一教会の法令違反を立証するための証拠の積み上げに時間を要している。
請求が退けられれば今後の宗務行政に禍根を残すことになり、文部科学省幹部は「判断は慎重にならざるを得ない」と苦悩をにじませる。
※続きはソース元へ
https://www.sankei.com/article/20230704-735X26QOWROJ7ALMI3SOP52BXY/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688467113/
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:39:10.06 ID:0XQow1+80
産経にとっては統一教会残ってたほうがいいもんな
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:39:11.58 ID:GMkYcp4J0
そうかそうか
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:39:32.64 ID:iHyk9U2P0
ふーん
じゃあオウム解散させたのは間違いってことになるね
じゃあオウム解散させたのは間違いってことになるね
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:40:29.41 ID:32J5lMcD0
法の華三法行なんかあっさり解散させられたぞ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:41:23.61 ID:ONbQT6KH0
オウム事件から30年もあったのに何してたんだよアホ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:41:38.68 ID:5g0ik6cB0
首相が呼び出されて教育される国なのにな
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:42:34.43 ID:N4TsYyPn0
ツボケイ
産経って統一と相当関係深いよな
産経って統一と相当関係深いよな
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:43:13.84 ID:dHMUYQPM0
公明からなんか言われてるんだろう
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:43:49.89 ID:LujY799s0
まあ「脱会させる」っていってやってきたことはどう見ても信教の自由に反する憲法違反行為だからな
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:44:05.22 ID:zadTg7Tr0
だから宗教法人認可するのがおかしいんだろ
宗教法人外して後は勝手にやればいいだけ
宗教法人外して後は勝手にやればいいだけ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:44:49.70 ID:HBGV9LC00
手詰まり感という願望が紙面にあふれていますね
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:45:13.13 ID:ctpfuwP60
風化するなこりゃw
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:45:29.91 ID:LujY799s0
統一教会がカルトってことになると、世界中でテロ事件を起こしたり
女性差別を教義上容認してるイスラム教はどうしたってカルト認定せざるを得ない
それはできないことだからな
女性差別を教義上容認してるイスラム教はどうしたってカルト認定せざるを得ない
それはできないことだからな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:46:43.94 ID:2Pm5yM7b0
あんまり放置すると狩が始まるぞ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 19:51:22.30 ID:cTq5ng+g0
信教の自由は良いけど日本に害意しかないようなのを保護する必要ねーだろ
- 関連記事
-
-
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット
-
名字の違う姉妹に教室はざわついた…「夫婦別姓」家庭で育った子どもの気持ち
-
【産経新聞】旧統一教会問題 「信教の自由」がハードルに 調査長期化で文化庁に手詰まり感
-
おちんちんが挟まる痛々しい事故…男子の水着、メッシュインナーに注意 20年以上前から国民生活センターが注意喚起
-
中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限 「差別だ」激しい反発も
-