【超絶悲報】HDDさん、2028年に絶滅か
1: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 18:57:35.60 ID:SlUWjkKMa
HDDは2028年までに絶滅危惧種に?SSDのコスト低減と省電力性で淘汰へ
世界の電力の3%をデータセンターが消費しており、その3分の1がハードディスクで構成されたストレージに費やされていること、そしてNANDフラッシュメモリの単価が下がっていることを指摘。
その上で「フラッシュメモリに移行できれば、消費電力が80~90%減少するため、ハードディスクがいずれ必要無くなる」とコメントしています。
https://buzzap.jp/news/20230515-hdd-end-all-ssd-replace/
世界の電力の3%をデータセンターが消費しており、その3分の1がハードディスクで構成されたストレージに費やされていること、そしてNANDフラッシュメモリの単価が下がっていることを指摘。
その上で「フラッシュメモリに移行できれば、消費電力が80~90%減少するため、ハードディスクがいずれ必要無くなる」とコメントしています。
https://buzzap.jp/news/20230515-hdd-end-all-ssd-replace/
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686995855/
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 18:57:51.38 ID:SlUWjkKMa
ええんか…
3: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 18:58:11.09 ID:SlUWjkKMa
倉庫として優秀なのに…
4: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 18:58:11.18 ID:6lYgT1vQa
Ssd持っててよかった
5: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 18:58:21.00 ID:SlUWjkKMa
どうして…
6: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:00:01.43 ID:ucCdK6iE0
はえー
7: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:00:23.11 ID:QRD2lBJx0
どうせ細々と生き残るよ
カセットテープとかいう再生機確保する方が大変な物が生き残ってるくらいだし
カセットテープとかいう再生機確保する方が大変な物が生き残ってるくらいだし
9: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:01:40.40 ID:/FHS3bM20
20TB1万とかなったら乗り換えればええやろ
10: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:02:04.23 ID:85zoL4Q90
なくなったらなくなったで困る😭
11: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:04:42.87 ID:u0CkhXnq0
そんな消費電力低かったんか
12: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:04:47.87 ID:/FHS3bM20
>>10
SSDは修理出来ないからな🥺
SSDは修理出来ないからな🥺
13: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:05:37.80 ID:yGFYJTOh0
ゲームってなんでhddよりSSDのほうがはやいんや
14: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:06:46.12 ID:D/6oPUJR0
今の時点で必要無いからな
15: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:07:50.30 ID:pKujsgdE0
ようつべのアーカイブ保存してるのに使ってるんだが
16: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:08:53.47 ID:Q9yoB+1Da
FDワイ換気
17: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:09:54.68 ID:E7CD+MIhd
コスト面でも負けるならもうHDDに存在意義ないやろ
18: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:10:11.65 ID:9oFHk+u20
>>13
めっちゃ大雑把に言えばHDDは都度ロードしとる様な感じでSSDは先行ロードされとる感じや
めっちゃ大雑把に言えばHDDは都度ロードしとる様な感じでSSDは先行ロードされとる感じや
19: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:10:59.50 ID:Mud8wKu50
この前までSSDが売れなくて価格が、暴落ってやってなかった?
21: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:12:28.83 ID:9RwOyNIT0
10年前ぐらいに違法ダウンロードしたエロ同人ゲームをまとめるPC
BTOに注文しようと思ってたんに
BTOに注文しようと思ってたんに
22: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:12:52.61 ID:E7CD+MIhd
10年前にはまさか光学メディアが廃れてSSDとクラウドになるとは思わんかった
23: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:13:39.56 ID:z0i0wAAi0
エッチデーデーだど
24: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:14:00.88 ID:E7CD+MIhd
SSDは数年で記録が消える!って言われてたけど
技術の進歩でSSD自体の信頼性も上がってるから、消失リスクも低下してるみたいやな
技術の進歩でSSD自体の信頼性も上がってるから、消失リスクも低下してるみたいやな
27: 風吹けば名無し 2023/06/17(土) 19:15:23.09 ID:Va/GVcfe0
フロッピーも消えたんやししゃーない
SSDの先は何になるんやろな
SSDの先は何になるんやろな