【軍事】ウクライナに日本の最新鋭戦車がもし投入されたら・・・日本が誇る「10式戦車」の開発物語とその性能 [すらいむ★]
1: すらいむ ★ 2023/05/18(木) 20:58:10.91 ID:Pl3f+q55
ウクライナに日本の最新鋭戦車がもし投入されたら・・・
日本が誇る「10式戦車」の開発物語とその性能
赤谷 信之
平成22(2010)年に制式化され量産が始まった「10式戦車」は、令和5(2023)年現在、約100両余が北海道、関東および九州に配備され任務についている。
2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻においては、地上戦闘の主役である戦車の動向が話題となっている。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
jbpress 2023.5.18(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75214
日本が誇る「10式戦車」の開発物語とその性能
赤谷 信之
平成22(2010)年に制式化され量産が始まった「10式戦車」は、令和5(2023)年現在、約100両余が北海道、関東および九州に配備され任務についている。
2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻においては、地上戦闘の主役である戦車の動向が話題となっている。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
jbpress 2023.5.18(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75214
記事の途中ですがこちらもおすすめです。
27: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 00:08:59.00 ID:dfHCDcqA
>>1
日本の軍事評論家は出版会社の面接を全て落とされて自動車雑誌に逃げ込んだ新卒にも成れなかった最後の逃げ道だからな
これより下はエロ専門出版社しか残っていないという
日本の軍事評論家は出版会社の面接を全て落とされて自動車雑誌に逃げ込んだ新卒にも成れなかった最後の逃げ道だからな
これより下はエロ専門出版社しか残っていないという
43: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 13:29:20.87 ID:uYM5MyMd
>>1
カタログスペックと価格だけが立派な日本製が実戦で役に立つとは思えないwww
カタログスペックと価格だけが立派な日本製が実戦で役に立つとは思えないwww
2: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:45:47.54 ID:SWPWhY2f
T72に簡単に撃破されて恥をかく予感
3: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:49:46.65 ID:mci3GIiL
強いのは前だけで、後ろから撃たれると
機関銃でも穴があくんだろ
機関銃でも穴があくんだろ
4: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:51:27.95 ID:2/gGJzo/
装甲がうんこ
5: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:52:29.07 ID:PA1uu9f1
そもそも値段高すぎだろ
戦闘ヘリが買える
どんだけ中抜きしてんだよ
戦闘ヘリが買える
どんだけ中抜きしてんだよ
6: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:58:02.40 ID:8Fn/prAl
経緯を読む限り、あんまり強くないんだろうなって思う。
それと、日本限定で考えていたものが実際には海外で使用されるって可能性が今後高くなりそうだ。
それと、日本限定で考えていたものが実際には海外で使用されるって可能性が今後高くなりそうだ。
14: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:10:40.37 ID:aKXE60pf
>>6
ウクライナでは想定したシチュエーションと合わないと思う
能力を発揮できない
ウクライナでは想定したシチュエーションと合わないと思う
能力を発揮できない
7: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:10:23.08 ID:LBJX7v+n
バトルプルーフされてない兵器ほど信用できないものはない
8: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:11:49.55 ID:LBJX7v+n
実戦で1人も人を殺したこことがないとか兵器失格だよ
9: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:14:22.39 ID:Z8cCO6kJ
そもそも10式戦車は日本での運用に最適化した物なので、
外国での運用なんてナンセンス。
その性能をきちんと発揮出来ないから。
外国での運用なんてナンセンス。
その性能をきちんと発揮出来ないから。
10: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:14:25.73 ID:pXU4CY0C
三菱製なら性能検査が信用できないもんね
11: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:15:40.52 ID:6Cr8d76g
対ゲリラ用だったんだけど、対戦車砲が強すぎて敗北
3km先のターゲットに走行しながら射撃命中100%だけど、対戦車砲が5km先から強すぎて敗北
軽くて道路走れるけど、道路なんかベコボコに砲撃されてて草原走るから軽い意味ないし
車重軽くなって加速力上がったけど、馬力不足で急斜面登れないし
結論は設計が古すぎて話にならない
3km先のターゲットに走行しながら射撃命中100%だけど、対戦車砲が5km先から強すぎて敗北
軽くて道路走れるけど、道路なんかベコボコに砲撃されてて草原走るから軽い意味ないし
車重軽くなって加速力上がったけど、馬力不足で急斜面登れないし
結論は設計が古すぎて話にならない
18: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:35:11.21 ID:rhMP5nb/
>>11
対戦車砲ってミサイルのこと?
対戦車砲ってミサイルのこと?
21: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:47:12.28 ID:uX0QKHMK
>>18
RPG_対戦車ロケット砲
中東でテロリストがよくAKといっしょに持ってるヤツ。
10式戦車は、日本国内の朝鮮学校や韓国民団・朝鮮総連の
事務所でAK軍用機関銃や対戦車ロケット砲が、
発見されてから日本で製造された。
36: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 20:22:40.93 ID:H3ranPX/
>>21
ちゃんと対抗武力育ててたんだな
ちゃんと対抗武力育ててたんだな
12: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:49:19.53 ID:dqMZAjPh
大陸戦車に比べたら豪華装備の軽自動車みたいなもんだろ
24: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:55:42.98 ID:T5xOBVst
>>12
10式は、関東大震災・日本の敗戦直後、
のような朝鮮人テロリストによる蜂起のときに
現場へ高速で急行が出来るようになっている。
東北大震災のときにも、朝鮮人テロリストによる
原子力発電所破壊が疑われていた。
13: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:07:25.02 ID:AZJgtiGM
日本の環境特化で軽くしてるから無理だろ
ウクライナの戦場画像とか見たか?広大な平原でめっちゃ見通しがいい
あんな環境で使うなら10式を一回り大型化して重装甲化したやつ使うわ
ウクライナの戦場画像とか見たか?広大な平原でめっちゃ見通しがいい
あんな環境で使うなら10式を一回り大型化して重装甲化したやつ使うわ
15: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:12:15.27 ID:aKXE60pf
全然科学じゃないんだよなあ
どこのバカがすれたててんの?
どこのバカがすれたててんの?
17: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:29:11.60 ID:cK3wKNiV
ウクライナなら90の方が向いてるわ
19: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:41:32.13 ID:Jka5aPHJ
>>17
90式でも本州以南への配備は厳しいと言う事で開発されたのがヒトマルだしね。
進化の方向が、日本の風土にマッチする様になされたガラパゴス的と言える戦車だし。
90式でも本州以南への配備は厳しいと言う事で開発されたのがヒトマルだしね。
進化の方向が、日本の風土にマッチする様になされたガラパゴス的と言える戦車だし。
20: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:42:27.35 ID:pmqP8vbf
日本本土に敵が上陸してる時点で日本は…
26: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 00:01:08.94 ID:7gdq0VBE
>>20
冷戦時代の想定はソ連が玉砕戦を挑むという無茶なシミュレーションで予算と装備獲得してたんだぜ
まるで元寇の様に後詰めや補給なしで2軍団上陸してきて、その進行を妨害するって
想定も何もなしで装備や予算増額決める今よりもマシだけど
冷戦時代の想定はソ連が玉砕戦を挑むという無茶なシミュレーションで予算と装備獲得してたんだぜ
まるで元寇の様に後詰めや補給なしで2軍団上陸してきて、その進行を妨害するって
想定も何もなしで装備や予算増額決める今よりもマシだけど
22: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:48:13.35 ID:TnyUHSe7
なぜ北海道に90式を配備してると思うのか
世界の(開発中の)新世代戦車は全てパッシブな対策の装甲強化に再度舵を切った
アクティブ防御だけでは防げない・・・それだけの脅威があるという判断からなのだが
世界の(開発中の)新世代戦車は全てパッシブな対策の装甲強化に再度舵を切った
アクティブ防御だけでは防げない・・・それだけの脅威があるという判断からなのだが
23: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:54:50.01 ID:vkNhXliP
90式戦車、全両ウクライナへ送れ
25: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 23:55:58.46 ID:SNyxslRH
ロシア戦車並みに軽いのはウクライナで使う分にはメリットだけど開けた平地で戦うことは想定してないからなぁ
情報リンクをこなせる練度と戦車隊以外との連携の問題もあるし
戦車単体で性能を考える兵器じゃないわな
情報リンクをこなせる練度と戦車隊以外との連携の問題もあるし
戦車単体で性能を考える兵器じゃないわな
28: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 00:11:09.95 ID:LPWzI1lK
にしても、日本の兵器のガラパゴス化を危惧するべきなのかどうか
ファイブアイズの1国であるカナダが、潜水艦の更新のために
日本と韓国に視察団を送るという発表があったが(韓国には一昨日に既に視察に訪れているが、日本は後回しなのか・・)
12隻の調達予定で現有戦力からの大幅強化になり、カナダでは建造は難しくやっても困難にぶち当るのは明白
そこで建造能力のある日本と韓国なわけだが
結果はまたも韓国の勝利に終わりそうだ(既にフィリピンの調達で日本は敗色濃厚)
これがガラパゴス化の故なのかどうか?
・・・それにしても韓国兵器の躍進っぷりが羨ましい
潜水艦が無くても、既に年間3兆円の輸出だが、年間総輸出額約70兆円(近年円安でも減る傾向の)の日本にとっても
3兆円は大きく、羨望のまなざしなのだが、ここで12隻(25~30年かけて調達予定)が韓国建造となると
イヤハヤ、今後どれだけの輸出総額になるのやら?
t50/FA50は言うまでもなく、KF21もポーランドやベトナムからプログラム参加要請があったが、サウジアラビアの多連装ロケット大受注といい
陸海空と絶好調な韓国兵器産業は日本にとっても羨ましいかぎりだ
ファイブアイズの1国であるカナダが、潜水艦の更新のために
日本と韓国に視察団を送るという発表があったが(韓国には一昨日に既に視察に訪れているが、日本は後回しなのか・・)
12隻の調達予定で現有戦力からの大幅強化になり、カナダでは建造は難しくやっても困難にぶち当るのは明白
そこで建造能力のある日本と韓国なわけだが
結果はまたも韓国の勝利に終わりそうだ(既にフィリピンの調達で日本は敗色濃厚)
これがガラパゴス化の故なのかどうか?
・・・それにしても韓国兵器の躍進っぷりが羨ましい
潜水艦が無くても、既に年間3兆円の輸出だが、年間総輸出額約70兆円(近年円安でも減る傾向の)の日本にとっても
3兆円は大きく、羨望のまなざしなのだが、ここで12隻(25~30年かけて調達予定)が韓国建造となると
イヤハヤ、今後どれだけの輸出総額になるのやら?
t50/FA50は言うまでもなく、KF21もポーランドやベトナムからプログラム参加要請があったが、サウジアラビアの多連装ロケット大受注といい
陸海空と絶好調な韓国兵器産業は日本にとっても羨ましいかぎりだ
29: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 05:23:24.52 ID:9X4NMDhK
日本は海軍国家で韓国は陸軍国家だしね
現代においても徴兵制続けてるのは色んな意味ですごいよ
現代においても徴兵制続けてるのは色んな意味ですごいよ
30: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 12:46:34.40 ID:/P8gJax3
北朝鮮とは戦争中なのに、主敵は日本というアホな国
31: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 13:17:47.70 ID:L8LVI04A
どこかの国の王様がコレクションするのでない限り
兵器というのは使い方や性能、規格が揃っていないと
部隊として運用、保守するのが難しくなるから
日本の戦車よりも民間用のトラックよりも役に立たない
兵器というのは使い方や性能、規格が揃っていないと
部隊として運用、保守するのが難しくなるから
日本の戦車よりも民間用のトラックよりも役に立たない
32: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 13:31:15.01 ID:IglwrMJq
まず、国内事情を優先して開発されたのがヒトマルだし。
とっても日本的な戦車と言える。
とっても日本的な戦車と言える。
34: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 19:24:21.59 ID:uleR3S1r
最先端の兵器を他国に売る場合、設計図から別で造る事が定石。
日本政府は民間に負担を強いてなにもしないから民間企業は撤退で尻貧。
左翼やれんほー、福島瑞穂等が??。
日本政府は民間に負担を強いてなにもしないから民間企業は撤退で尻貧。
左翼やれんほー、福島瑞穂等が??。
35: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 19:54:09.10 ID:uP6rNmch
ウクライナで戦うなら90式のが強いんじゃない?
しらんけど
しらんけど
37: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 22:00:42.49 ID:4y7bXMZl
>>35
10式は装甲薄いから、せいぜい都市部で要撃戦に使うくらい。
大陸国で使うなら90式の方がいいよね。
10式は装甲薄いから、せいぜい都市部で要撃戦に使うくらい。
大陸国で使うなら90式の方がいいよね。
38: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 04:33:00.56 ID:KbMJ0yFL
性能良くても数を確保出来んとな
39: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 06:52:41.88 ID:XnOuTOr1
ウクライナはG7諸国の軍事技術の実験場にされているなあwww
40: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 07:29:19.86 ID:qmyvMnv8
実戦経験ゼロの張り子の虎やん
41: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 13:15:16.60 ID:gWiEXaMB
でも実戦経験を積ませようとしても、
反日野党やプロ市民、韓国やマスゴミが徹底的に妨害するでしょ?
反日野党やプロ市民、韓国やマスゴミが徹底的に妨害するでしょ?
42: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 13:20:55.37 ID:M9PrGpRI
>>41
自衛隊員が迫害される日本になんてなってほしくないですよ
自衛隊員が迫害される日本になんてなってほしくないですよ
44: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 13:37:28.61 ID:R7ZSHuP+
泥濘に沈むだけ
46: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 14:24:36.63 ID:+FkGpdTC
戦場叩き上げでないといざ実戦で使いにくいとかあると聞く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1684411090/l50
- 関連記事
-
-
米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用
-
「極超音速」キンジャールはウソ、プーチンは開発者に騙された?
-
航空幕僚長「戦闘機から気球の破壊は可能」 高い高度は難易度増
-
怒りのプーチン『岸田よ、リトルボーイに続いてもう一度広島に落ちるのはツァーリ・ボンバだ』 [784885787]
-
【軍事】ウクライナに日本の最新鋭戦車がもし投入されたら・・・日本が誇る「10式戦車」の開発物語とその性能 [すらいむ★]
-