前原新党、党名は「教育無償化を実現する会」 午後4時から会見 ★2 [ばーど★]
1: ばーど ★ 2023/11/30(木) 15:47:26.36 ID:7ztjKUgb9
国民民主党 前原代表代行らが離党し新党立ち上げへ
国民民主党の前原誠司代表代行らが離党する意向を固め、新党を立ち上げる考えであることが分かりました。
前原氏が離党を決めた最大の要因は、国民民主党の玉木代表との路線対立です。玉木代表が岸田政権との協力を強める姿勢に前原氏が反発し、離党を決めたとみられます。
国民民主党の幹部によりますと、前原代表代行らは午後4時から記者会見を開く予定です。
また、嘉田由紀子参院議員、斎藤アレックス衆院議員、鈴木敦衆院議員も一緒に離党する見通しです。さらに徳永久志衆院議員が加わり、新党名は「教育無償化を実現する会」とする方針です。
今回の離党に対して、早速、様々な反応が出ています。
自民党幹部は「よかった」と歓迎する考えを示しました。この発言の意味は、協力に否定的だった前原氏が離党することで連携が進むことへの期待があるからです。一方で、ある自民党議員は、連携を模索する中、「国民民主党の議員の数が減ることは組む相手として魅力が減る」と話しています。
一方、前原氏と近い日本維新の会の馬場代表は会見で、「教育無償化は維新が掲げている政策だ」「前原さんの新党ともスクラムをくんでいきたい」と述べました。維新としては、前原氏が立ち上げる新党との連携に強い意欲を示した形です。
11/30(木) 14:09 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/81649ef6f35bea1b6d7882e9f1f281f007408a99
■関連スレ
【維新】馬場代表、前原新党と「スクラム組む」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701321343/
前スレ
前原新党、党名は「教育無償化を実現する会」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701319237/
国民民主党の前原誠司代表代行らが離党する意向を固め、新党を立ち上げる考えであることが分かりました。
前原氏が離党を決めた最大の要因は、国民民主党の玉木代表との路線対立です。玉木代表が岸田政権との協力を強める姿勢に前原氏が反発し、離党を決めたとみられます。
国民民主党の幹部によりますと、前原代表代行らは午後4時から記者会見を開く予定です。
また、嘉田由紀子参院議員、斎藤アレックス衆院議員、鈴木敦衆院議員も一緒に離党する見通しです。さらに徳永久志衆院議員が加わり、新党名は「教育無償化を実現する会」とする方針です。
今回の離党に対して、早速、様々な反応が出ています。
自民党幹部は「よかった」と歓迎する考えを示しました。この発言の意味は、協力に否定的だった前原氏が離党することで連携が進むことへの期待があるからです。一方で、ある自民党議員は、連携を模索する中、「国民民主党の議員の数が減ることは組む相手として魅力が減る」と話しています。
一方、前原氏と近い日本維新の会の馬場代表は会見で、「教育無償化は維新が掲げている政策だ」「前原さんの新党ともスクラムをくんでいきたい」と述べました。維新としては、前原氏が立ち上げる新党との連携に強い意欲を示した形です。
11/30(木) 14:09 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/81649ef6f35bea1b6d7882e9f1f281f007408a99
■関連スレ
【維新】馬場代表、前原新党と「スクラム組む」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701321343/
前スレ
前原新党、党名は「教育無償化を実現する会」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701319237/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701326846/
イトーヨーカ堂、都内一等地の訴訟店舗(上板橋店)を閉店へ 上告断念 跡地にイオン出店 [ばーど★]
1: ばーど ★ 2023/11/25(土) 16:48:39.53 ID:Wi+xAE4G9
セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が都内の一等地の店舗から立ち退く方針を決めたと、24日わかった。建物と敷地を所有する地元の不動産会社との訴訟で敗訴が続き、最高裁で勝つ可能性が低いと判断した。後継店舗として、競合他社のイオンリテールが出店する見通しだ。
対象となっていたのはイトーヨーカドー上板橋店(東京・板橋)。東武東上線・上板橋駅から徒歩2分ほどの好立地にあり、衣料品なども扱う...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り575文字
日経新聞 2023年11月24日 19:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC247K40U3A121C2000000/
対象となっていたのはイトーヨーカドー上板橋店(東京・板橋)。東武東上線・上板橋駅から徒歩2分ほどの好立地にあり、衣料品なども扱う...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り575文字
日経新聞 2023年11月24日 19:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC247K40U3A121C2000000/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700898519/
玉城デニー沖縄県知事「台湾を訪問する」中国「断固反対する」 [お断り★]
1: お断り ★ 2023/11/12(日) 13:29:21.62 ID:PiYn6+Eu9
沖縄知事訪台に断固反対 在日本中国大使館
在日本中国大使館の報道官は11日、沖縄県の玉城デニー知事が11月下旬に台湾を訪問すると表明したことについて「中国はあらゆる形式の日本と台湾の公的な往来に断固反対する」と
詳細はソース 2023/11/11
https://www.sankei.com/article/20231111-7MR337COZZMH5CSMUUYZKGMAG4/
在日本中国大使館の報道官は11日、沖縄県の玉城デニー知事が11月下旬に台湾を訪問すると表明したことについて「中国はあらゆる形式の日本と台湾の公的な往来に断固反対する」と
詳細はソース 2023/11/11
https://www.sankei.com/article/20231111-7MR337COZZMH5CSMUUYZKGMAG4/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699763361/
【政治】れいわ、支持率爆上がり!山本太郎の減税デモが浸透★2
1: ばぐっち ★ 2023/11/09(木) 18:44:40.95 ID:??? TID:BUGTA
加速する岸田内閣の支持率下落につられ、自民党の政党支持率もダウンする中、反比例するように支持率を伸ばす国政政党がある。山本太郎代表率いるれいわ新選組だ。
4、5日実施のJNN(TBS系)調査で、れいわの政党支持率は2.3%。前回(9月30日、10月1日実施)から1.1ポイント増と2倍近く跳ね上がり、国民民主の1.4%を抜いて公明(2.5%)、共産(2.9%)に肉薄。3~5日実施の共同通信調査でも、れいわの支持率は3.5%で国民民主(3.6%)、共産(4.0%)、公明(4.7%)に迫る勢いである。
衆参両院の現有議席数は公明59議席、共産23議席、国民民主22議席に対し、れいわは8議席に過ぎない。それでもJNN調査だと、れいわを除く各党の支持率は前回から横ばいなのに、れいわだけが「倍増」と健闘ぶりが光るのだ。
「1日の参院予算委員会で山本代表が過去30年に及ぶ自民党政権の経済無策を追及。『世界の名目GDPに占める日本の割合は18%から4%』『1人あたり名目GDPの日本の順位は2位から32位』『実質賃金の伸び率は1997年を100として、先進国はほぼ120~130になったのに、日本は85.6』など、この間の日本衰退を示す統計データを全て官僚に答弁させ、国民の惨状がひしひしと伝わってきた。短い時間ながらも評判を呼んだ質疑のインパクトが、直後の支持率上昇に結び付いたのではないか」(政界関係者)
JNN調査では所得税減税について「評価しない」が64%と圧倒。また「デフレに後戻りしないための一時的措置」として、何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツだった。
「世論が消費税減税を求める中、れいわは2019年の結党以来、消費税『廃止』を一貫して訴えています。21年の衆院選当時『消費税減税』を掲げた枝野前代表が『間違いだった』と発言するなど、トーンダウンさせた立憲民主と大違い。れいわは毎週末、全国各都市で山本代表が先頭に立ち、減税デモ行進を展開中。ブレない姿勢と地道な活動が党勢拡大につながっていると思います」(ジャーナリスト・横田一氏)
次期衆院選に向け、れいわは公認候補をまだ9人しか立てていない。総選挙の台風の目になるには道半ばだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/182b9d23ea8449492d072a618ea358df48f718c0&preview=auto
※前スレ
【政治】れいわ、支持率爆上がり!山本太郎の減税デモが浸透
https://talk.jp/boards/newsplus/1699494915/
4、5日実施のJNN(TBS系)調査で、れいわの政党支持率は2.3%。前回(9月30日、10月1日実施)から1.1ポイント増と2倍近く跳ね上がり、国民民主の1.4%を抜いて公明(2.5%)、共産(2.9%)に肉薄。3~5日実施の共同通信調査でも、れいわの支持率は3.5%で国民民主(3.6%)、共産(4.0%)、公明(4.7%)に迫る勢いである。
衆参両院の現有議席数は公明59議席、共産23議席、国民民主22議席に対し、れいわは8議席に過ぎない。それでもJNN調査だと、れいわを除く各党の支持率は前回から横ばいなのに、れいわだけが「倍増」と健闘ぶりが光るのだ。
「1日の参院予算委員会で山本代表が過去30年に及ぶ自民党政権の経済無策を追及。『世界の名目GDPに占める日本の割合は18%から4%』『1人あたり名目GDPの日本の順位は2位から32位』『実質賃金の伸び率は1997年を100として、先進国はほぼ120~130になったのに、日本は85.6』など、この間の日本衰退を示す統計データを全て官僚に答弁させ、国民の惨状がひしひしと伝わってきた。短い時間ながらも評判を呼んだ質疑のインパクトが、直後の支持率上昇に結び付いたのではないか」(政界関係者)
JNN調査では所得税減税について「評価しない」が64%と圧倒。また「デフレに後戻りしないための一時的措置」として、何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツだった。
「世論が消費税減税を求める中、れいわは2019年の結党以来、消費税『廃止』を一貫して訴えています。21年の衆院選当時『消費税減税』を掲げた枝野前代表が『間違いだった』と発言するなど、トーンダウンさせた立憲民主と大違い。れいわは毎週末、全国各都市で山本代表が先頭に立ち、減税デモ行進を展開中。ブレない姿勢と地道な活動が党勢拡大につながっていると思います」(ジャーナリスト・横田一氏)
次期衆院選に向け、れいわは公認候補をまだ9人しか立てていない。総選挙の台風の目になるには道半ばだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/182b9d23ea8449492d072a618ea358df48f718c0&preview=auto
※前スレ
【政治】れいわ、支持率爆上がり!山本太郎の減税デモが浸透
https://talk.jp/boards/newsplus/1699494915/
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1699523080
【政治】れいわ、支持率爆上がり!山本太郎の減税デモが浸透
1: ばぐっち ★ 2023/11/09(木) 10:55:15.74 ID:??? TID:BUGTA
加速する岸田内閣の支持率下落につられ、自民党の政党支持率もダウンする中、反比例するように支持率を伸ばす国政政党がある。山本太郎代表率いるれいわ新選組だ。
4、5日実施のJNN(TBS系)調査で、れいわの政党支持率は2.3%。前回(9月30日、10月1日実施)から1.1ポイント増と2倍近く跳ね上がり、国民民主の1.4%を抜いて公明(2.5%)、共産(2.9%)に肉薄。3~5日実施の共同通信調査でも、れいわの支持率は3.5%で国民民主(3.6%)、共産(4.0%)、公明(4.7%)に迫る勢いである。
衆参両院の現有議席数は公明59議席、共産23議席、国民民主22議席に対し、れいわは8議席に過ぎない。それでもJNN調査だと、れいわを除く各党の支持率は前回から横ばいなのに、れいわだけが「倍増」と健闘ぶりが光るのだ。
「1日の参院予算委員会で山本代表が過去30年に及ぶ自民党政権の経済無策を追及。『世界の名目GDPに占める日本の割合は18%から4%』『1人あたり名目GDPの日本の順位は2位から32位』『実質賃金の伸び率は1997年を100として、先進国はほぼ120~130になったのに、日本は85.6』など、この間の日本衰退を示す統計データを全て官僚に答弁させ、国民の惨状がひしひしと伝わってきた。短い時間ながらも評判を呼んだ質疑のインパクトが、直後の支持率上昇に結び付いたのではないか」(政界関係者)
JNN調査では所得税減税について「評価しない」が64%と圧倒。また「デフレに後戻りしないための一時的措置」として、何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツだった。
「世論が消費税減税を求める中、れいわは2019年の結党以来、消費税『廃止』を一貫して訴えています。21年の衆院選当時『消費税減税』を掲げた枝野前代表が『間違いだった』と発言するなど、トーンダウンさせた立憲民主と大違い。れいわは毎週末、全国各都市で山本代表が先頭に立ち、減税デモ行進を展開中。ブレない姿勢と地道な活動が党勢拡大につながっていると思います」(ジャーナリスト・横田一氏)
次期衆院選に向け、れいわは公認候補をまだ9人しか立てていない。総選挙の台風の目になるには道半ばだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/182b9d23ea8449492d072a618ea358df48f718c0&preview=auto
4、5日実施のJNN(TBS系)調査で、れいわの政党支持率は2.3%。前回(9月30日、10月1日実施)から1.1ポイント増と2倍近く跳ね上がり、国民民主の1.4%を抜いて公明(2.5%)、共産(2.9%)に肉薄。3~5日実施の共同通信調査でも、れいわの支持率は3.5%で国民民主(3.6%)、共産(4.0%)、公明(4.7%)に迫る勢いである。
衆参両院の現有議席数は公明59議席、共産23議席、国民民主22議席に対し、れいわは8議席に過ぎない。それでもJNN調査だと、れいわを除く各党の支持率は前回から横ばいなのに、れいわだけが「倍増」と健闘ぶりが光るのだ。
「1日の参院予算委員会で山本代表が過去30年に及ぶ自民党政権の経済無策を追及。『世界の名目GDPに占める日本の割合は18%から4%』『1人あたり名目GDPの日本の順位は2位から32位』『実質賃金の伸び率は1997年を100として、先進国はほぼ120~130になったのに、日本は85.6』など、この間の日本衰退を示す統計データを全て官僚に答弁させ、国民の惨状がひしひしと伝わってきた。短い時間ながらも評判を呼んだ質疑のインパクトが、直後の支持率上昇に結び付いたのではないか」(政界関係者)
JNN調査では所得税減税について「評価しない」が64%と圧倒。また「デフレに後戻りしないための一時的措置」として、何が良いかを聞くと「消費税の減税」が41%でダントツだった。
「世論が消費税減税を求める中、れいわは2019年の結党以来、消費税『廃止』を一貫して訴えています。21年の衆院選当時『消費税減税』を掲げた枝野前代表が『間違いだった』と発言するなど、トーンダウンさせた立憲民主と大違い。れいわは毎週末、全国各都市で山本代表が先頭に立ち、減税デモ行進を展開中。ブレない姿勢と地道な活動が党勢拡大につながっていると思います」(ジャーナリスト・横田一氏)
次期衆院選に向け、れいわは公認候補をまだ9人しか立てていない。総選挙の台風の目になるには道半ばだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/182b9d23ea8449492d072a618ea358df48f718c0&preview=auto
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1699494915